村のお便り 一覧

3.11 夢灯り

3月11日夜、鎮魂と夢と希望の「夢灯り」が、村の中心商店街にある愛宕参道広場で行われました。

ペットボトルに紙を巻きつけて作った灯籠とコロリンとしたランタンキャンドル、合わせて300個以上が並びました。キレイですねー

ひとつひとつには“夢と希望”をテーマに、小中学生や村民の想い想いの言葉や絵が描かれて、やさしい灯りが暗闇を照らします。

写真は静かですが
広場には子どもたちの楽しそうな声がキャーキャー\(@^o^)/響いています。

昨日はそれはもう寒い1日だったんですが、子どもは風の子ってホントすねぇ・・・。


この夢灯りは灯り(あかり)を灯そう実行委員会(野田村教育委員会)と株式会社トモス様が実施。夢灯りづくりや設置には、村民や小学生も参加しました!

昨日は前日から続く暴風で開催自体危ぶまれましたが、幸い準備する頃にはぴたりとやんでくれました~

とはいえ気温は低く、かじかむ手 ちょちょぎれる鼻水・・・
お疲れ様です!!!



そしてもう1箇所、海(国道)の方へ1kmほど行ったあたりに瓦礫の山があるんですが、そちらでも夢灯りが行われました。

この辺は住宅地だったんですが、確かアパートがあったとこですかね。

がれきの上に、たくさんの灯りがともされます。

亡くなった皆さまの魂が、少しでも癒されますように・・・


見上げると満点の星空がピカピカと輝いていました。


身の回りのみなさんや、足しげく野田村へ通ってくださるボランティアの皆さん、遠くから気にかけてくださる皆さん。たくさんの方々の励ましとご支援に、心からありがとうございます



これからも、

自然の驚異を忘れず!

周りとの助け合いを大切にして!

そして生きていることに感謝して!


いきたいです。

(haru)

【関連記事】




人気ブログランキングバナー 人気ブログランキング シーズンバナー
◆もっと岩手県ブログが読みたい方は 《人気ブログランキング・岩手》 へどうぞ~

二年目の黙祷

天気は良いですが、風が強く寒い日です。

2011年(平成23年)3月11日(金)に発生した東日本大震災から、ちょうど2年・・・




昨日は暴風の中、県内初の災害公営住宅の内覧会も行われました。

野田村役場から徒歩10分程度のところで、
4棟・8戸(8世帯分)、来月からの入居が可能です。

高台にできる村営はまだまだ先ですが、新しい家を見るというのは、やっぱり未来というか希望というかそんな気持ちになりますよね。




今日3月11日は午後2時半から野田村東日本大震災犠牲者追悼式が行われます。

村役場の皆さんで対応されてます


野田村では、37名(うち村民28名)の尊い命が失われました。

災害で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、
そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。




2年前の出来事を忘れないよう、翌日に撮影した動画をアップロードしてみました。2分間のダラッとした動画です。途中サイレンが鳴りますのでご注意ください。


YouTubeから見る
(haru)

【関連記事】




人気ブログランキングバナー 人気ブログランキング シーズンバナー
◆もっと岩手県ブログが読みたい方は 《人気ブログランキング・岩手》 へどうぞ~

雪の平原へ

昨日の野田村は10cmほどの積雪となりました。


何せ雪の少ない太平洋沿岸・・・ 今年はなかなか 
夜のうちに積もって→朝イチぴーかんで撮影!というチャンスを掴めずにいます。


というわけで翌日になりましたが、雪の平原を求めて写真を撮ってきました!




車で約20分。来ました、雪の平原ー


ここは、野田村玉川にある根井地区というところです。
道の駅のだから国民宿舎えぼし荘さんへ向かう途中、国道45号を右に入り上り坂を行くこと15分ほど・・・。山ぶどうなどの畑や養豚場などが点在するところですね。

山道はタイヤ跡もなし
背の高い気が並ぶこの平原も、かろうじて小動物が一匹通った跡があるぐらい


ここでのんちゃんをダッシュさせたいな・・・長ぐつ作ってあげないとね




せっかくですし海にも寄りました

ちょっと荒れてますけど、やっぱり晴れの日はきれいですネ


向こうの岬が、雪で白くて綺麗・・・ん?

波の上に白い点々が・・・ なんか浮いてる・・・

カモメが波にゆられて、ぷかぷか浮いていました。



皆さんもカメラ片手に、そして足元は長靴で! 三陸海岸沿いをドライブしてみてくださいね♪


☆ 写真の壁紙サイズはこちらから♪ ☆

(haru)

人気ブログランキングバナー 人気ブログランキング シーズンバナー
◆もっと岩手県ブログが読みたい方は 《人気ブログランキング・岩手》 へどうぞ~

こちらは、観光物産館ぱあぷるでも販売している
木工ストラップ 『たつのだ・ドンコ』

被災した防潮林の松の木を材料にした手作りの木工品で、
ホタテやふくろうなど、色々な種類があります♪


そして地元産の鬼グルミのむき身が入った
『くるみごごはんのもと』

今回お披露目になったセットで、昔の牛乳パックを思い出すカワイイ三角パッケージ❤

「くるみご飯」はあまり聞きなれないかもしれませんが、くるみのむき身をご飯(とお好みで酒、砂糖、醤油などの調味料)と一緒に炊くと、甘みがあって何ともいえない美味しさになります♪



こちらは震災をきっかけにスタートした村内の2グループ
「だらすこ工房」・「くる美人」さんの商品です!

「だらすこ工房」(大澤継彌代表)はお父さんたちの木工手仕事グループ、
「くる美人」(中原郁子代表)はクルミを拾い加工するお母さんたちのグループです


一般社団法人HITの内閣府復興支援型地域社会雇用創出事業「新たな一歩プロジェクト」のご支援を受け、先日両グループの活動報告会が行われ、小田村長はじめ関係者等が参加されました。



お昼には、「くる美人」さんで加工・販売するクルミを使ったお料理がたくさん並びました!

クルミを入れて炊いたクルミご飯や、お野菜や引き昆布のクルミ和え、クルミを使ったお菓子など・・・ 美味しい鬼クルミの香ばしさやコク・甘味が活かされたものばかり☆


どちらのグループも”つどいの場”、”手仕事の場”を作ろうと 村民自らが集まったのがきっかけですが、活動にあたり様々な皆さまからご支援をいただいており、その恩返しの気持ちも込めて活動されています。


現在は村内の一部施設で販売しており、お電話・ファクシミリでも承っています。
4月からは合同会社として設立し、ネット販売もスタートされる予定とか。


どうぞ皆様、見かけましたらお手に取ってみてくださいね!


~いずれも「のだ千年の松」グループとして、売上の一部が寄付されます~



-ご注文・お問合先-


だらすこ工房 (木工品)
〔TEL〕 0194-75-3923 ※FAX兼用
〔村内取扱店〕 道の駅のだ内観光物産館ぱあぷる、まるきん、国民宿舎えぼし荘
http://www.darasuko.com/

くる美人 (くるみむき身)
〔TEL〕 0194-78-3012 ※FAX兼用
〔村内取扱店〕 まるきん

(haru)

【関連記事】





人気ブログランキングバナー 人気ブログランキング シーズンバナー
◆もっと岩手県ブログが読みたい方は 《人気ブログランキング・岩手》 へどうぞ~

早いもので、もう1月も終わり!
ここ数日は、ちょっと寒さがゆるんでいます。
春が待ち遠しいですねぇ~。


さて去る1月29日、「防災集団移転促進事業」による高台移転の造成工事の安全祈願が行われました!
工事が行われるのは野田村の城内地区と米田・南浜地区(約100戸分)で、高台移転の団地造成は県内初だとか。

上は城内地区の写真ですが、こちらの工期は2年後の平成27年1月まで。
それが終われば、半年ほどで住宅が建設される予定です。
(詳しくは・また県のホームページなどで。)



一方、道路の反対側を見ると県の住宅が建設されています!

数は少ないですが、こちらは今年3月末に完成し、翌月4月に入居できる予定。
県の住宅建設地はこの周辺にもう1箇所ありますが、そちらは来年度着工します。



いやー、正直こうやって「家」ができていくのを見ると、目頭がちょっと熱くなります(笑)

だって、次の3月で震災から2年。

ようやくスタートラインです。

新しい家や商店街ができたら、やっと「野田、復興してきたよ!(・∀・)」って
心から”復興”の言葉を使えるかな、と思います。



で こちら、まるきん 大沢菓子店さん★
お店に入ると、店舗奥に見える工場から流れてくるあま~い匂いで、幸せ~な気分に・・・・。

店頭には手づくりのケーキや季節の和菓子が並びます♪♪


そしてこちら・・・・“福がたくさん興きますように”という願いを込めて
『興福』(こうふく)と名付けたクルミ饅頭、好評販売中です♪

甘さ控えめのこしあんに和グルミがたくさん入っていて、しっとりした生地の上にも和クルミを乗せて焼き上げています。

くるみまんじゅう興福は『道の駅のだ』でもお求めいただけますが・・・・


もうすぐ節分♪ ということで、こんなカワイ~~~イ和菓子も出ています!

2月といえばバレンタインもありますので、
ぜひぜひ「まるきん」さんに足を運んでみてくださいね。


-お店データ-


まるきん大沢菓子店
〔住所〕 〒028-8201 岩手県九戸郡野田村大字野田20-25-5
〔TEL〕 0194-78-2538
〔営業時間〕 平日 朝9時~夜7時まで/ 土・ 朝9時~夜6時まで
〔定休日〕 第一、第三火曜日
まるきん大沢菓子店ブログ

[#PARTS|USER|55645#]

(haru)

【関連記事】





人気ブログランキングバナー 人気ブログランキング シーズンバナー
◆もっと岩手県ブログが読みたい方は 《人気ブログランキング・岩手》 へどうぞ~

元気を出したいときの1本!といえば・・・
栄養ドリンクもいいけれど、コレ!

野田村産の山葡萄を使用した、
山ぶどうストレート果汁の『森のぱあぷる』です。


山葡萄は普通のぶどうの約8倍ものポリフェノール、3倍の鉄分、4倍のビタミンCを含むなど栄養価がとても優れ、古くから滋養強壮、貧血、疲労回復、増血に大変良いといわれ、愛飲する風習がありました。
療養中の方や、産前産後の女性へのお土産にも大変重宝されています。

この『森のぱあぷる』 今まで720mlサイズのみでしたが―

最近、うれしい”のみきりサイズ”(100ml)が出たんです♪

パキパキッと開けてゴクゴクッと飲めば
「くぅ~~!(>~<)」

1本飲み切ればお顔とお腹がポッ☆
何かもう 効く って感じするんですよね!!


(※実際、地元のコンビニでは栄養ドリンクに並んで某商店の山ぶどう原液が置いてある)



道の駅のだ・観光物産館ぱあぷるにて1本300円でお買い求めになれます。
贈答用セットにもできますので、ご相談ください。


今の時期はホットドリンクにしても。
ぽかぽかと身体が温まりますよ♪


通販 ネットぱ@ぷる

(haru)

人気ブログランキングバナー 人気ブログランキング シーズンバナー
◆もっと岩手県ブログが読みたい方は 《人気ブログランキング・岩手》 へどうぞ~

空に向かう龍

大寒あたりから少し寒さもゆるみましたが、昨夜はすこーし雪が降りました。

海沿いではせいぜい1cmとか、そんな感じ。良かった・・・・。


今朝は気持ち良い青空が広がり、気温もあがって雪が音を立てて溶けていきます

安家川ですよー


海岸沿いや国道では冬もなお工事が続いていますが、
ここ十府ケ浦地区の災害ごみ仮置き場もかなり中間処理施設へ運ばれました。

土砂の山がいくつかありますが、一部は盛土用などに再利用されるそうです。
17万トン以上あった災害ごみ、今のところ20%前後が処理されたとか。



今日もきれいですなー。
(早朝はもっときれいなんですが昼過ぎに来てるワタクシ・・・)


そうそう。十府ケ浦海岸をのぞむ場所にあった綿津海神社の木の幹

そのいでたち、まるで龍のようですね。

(haru)

人気ブログランキングバナー 人気ブログランキング シーズンバナー
◆もっと岩手県ブログが読みたい方は 《人気ブログランキング・岩手》 へどうぞ~

今年も雪の中、小正月行事が行われました!


そして夜には無事、“なもみ”さんも歩きましたよ~~

△夜道ではあまり会いたくないグループ


岩手日報さんやTV局、あとイーハトーブログのゆきっちさんも取材に来てくださいました!


野田村なもみ保存会のメンバーが、
3組に分かれ村内30世帯ぐらいにまわったそうです。

(ドンドンドン!!!)「うおお~~~」「言うこときがねぇワラスはいねが~!!」

△恐怖の3体体制


・・・・というかんじで、
小正月に山から降りてきた神様の使いである鬼が家々を回り、
家内安全や無病息災、そして子どもの健やかな成長を願いました。(´ω`)



で、この威厳と迫力あるお面と衣装。カッコイイですねぇ!


ご縁があって、今年度8月に行われた「野田まつり」に
秋田県男鹿市から駆けつけてくださった「なまはげ太鼓」さん。→ブログはこちら

△▽野田まつりの様子
男鹿市長さんもわざわざご来村くださいました!(左が野田村長 右が男鹿市町)

そのとき贈呈していただいた、男鹿市の彫り師さんが彫ったという『なもみ』のお面です!


新品でピカピカ。大きくて迫力のあるお面ですねえ!


ちなみに青鬼・赤鬼のお二つ、そして衣装や小道具も頂戴いたしました。


囲炉裏ばかりにあたっているとできる火傷を方言で“ナモミ”といい、小正月に山から降りてきた神様の使いである鬼が家々を回り、怠け者のナモミを剥ぎ取るそう・・・。
有名な秋田『なまはげ』は“なもみはげ”→“なまはげ”、
大船渡市吉浜の『スネカ』は“(足の)すね皮たくり”が語源なんだとか。



そして実は今年、衣装も新調したそうです!
(去年は震災で衣装を流失し、ちゃんちゃんこを着てたなもみさんもいました;)

この衣装なんですが、どなたが作ったかと言いますと・・・
久慈の観光ボランティアガイドの団体である
チームけさったの会長、宇部松藏さんが製作されました!

けさったさんは8年ほど前から三陸鉄道の企画列車のこたつ列車に『なもみ』で登場するなどの活動を行っていますが、その衣装はすべて「昔取った杵柄」と宇部さんご自身がお作りになったものだとか。

↑制作中の時期に宇部さんのお宅へお邪魔したときの様子。
作業部屋の中には、編みあがったたくさんの衣装がぶらさがっていました。


ちなみにこちらは「さんむしろ」というナイロンで出来た“むしろ”をほどいたものを使用されているそうです。というのも、列車内でのしのし歩くと藁が落ちてお弁当に入る場合も・・・ということで、お客様への気配りからこの素材になったんだそう!


“つまご”(わらじ)は藁で編んだものだそうです。

さすがお上手です!!



右側の青鬼さんが男鹿市から寄贈されたお面と衣装。↓

↑左側の緑鬼さんが被災したお面と、今年新調した宇部さん手作りの衣装。
どちらも素敵ですね。


想いを込めて編みこまれた『なもみ』の衣装
そして離れた秋田県男鹿市から想いを込めて贈られた『なもみ』のお面と衣装

おかげで、今年は9体の「なもみ」さんが家々をまわることができました!!


地域の文化は、いろいろな方の力と想いで継承されていくんですね!
感謝・感謝です。。

これからも地域の安全安心・五穀豊穣、そして震災からの復興を願って、頑張ってください!なもみさん!

「また来年も行くぞぉぉぉ」

(haru)

【関連記事】





人気ブログランキングバナー 人気ブログランキング シーズンバナー
◆もっと岩手県ブログが読みたい方は 《人気ブログランキング・岩手》 へどうぞ~

雪の小正月

今日は1月15日、小正月
各家庭によって違うと思いますが、お餅を搗いたり、お煮しめや赤飯などご馳走をたべたりと、小正月のお祝いをします。


それはともかく、野田村は久しぶりにまとまった積雪になりました~!


昨日(祝)の午後から降り出した雪は 朝までに30cmほどに。

子どもたちはヤッターーヽ(>□<)ノ☆と大喜びですが、さあ大人は雪かきです。
総出での雪かきは今冬で初めて。

(もくもくスコップを振るう皆さん)


雪かきは大変なのですが、やっぱり雪があると”小正月らしい風景”という感じがしますね~~。


ワタクシは雪かきが終わったらすぐ震災ガイドへ出発。
というわけで、商工会のSさんに小正月行事の写真を撮ってきてもらいました!

愛宕参道広場では、恒例の『新春初市』が行われていました。

あら?さっきまで晴れていたのに、雲行きがあやしいですね。。


役場前の村民広場では、どんと焼きのご祈祷が始まりました。


すると空から雪が・・・・・

神主さん、寒そう( ∇ |||)


村長さんが点火します


どんと焼きに火が着くと、今度は餅つき♪

つきたての美味し~いお餅と、あったか~い甘酒がふるまわれました。

あらかわいい。美味しそう、いいなっ(>ω<)


さて次は、会場でほっぺを赤くして待っていた村内の保育園児たちが
「だんごしばづくり」に入ります。

よくいうミズキ団子。かわらしいお手てで、お団子を刺していきます。

子どもは風の子だけど、さすがにちょっと寒そう(^^;)


だんごしばもキレイに飾り付けられたころ・・・・・


めでたい大黒舞がスタート~☆

赤い頭巾に打ち出の小槌、とってもめでたい踊りです。


凧揚げもやってました!



というわけで、今年は雪の中での小正月行事になりました。

どうぞ今年1年 良い年になりますように!ヽ(○・v・○)ノ


さて、夜は“なもみ”さんの出番ですよ・・・・(((;'Д' )))
つづく!

(haru)

【関連記事】





人気ブログランキングバナー 人気ブログランキング シーズンバナー
◆もっと岩手県ブログが読みたい方は 《人気ブログランキング・岩手》 へどうぞ~

新年のご挨拶

野田村商工会・観光協会、本日仕事始めです!

遅ればせながら、新年のご挨拶を申し上げます。m(_ _)m

皆様に たくさんの笑顔素敵な出会いが訪れる一年となりますよう
心よりお祈り申し上げます。


というわけで、平成25年元日に野田玉川駅のホームより撮影された初日の出です!!(野田村商工会青年部撮影)


雲こそ少しありましたが、とても素晴らしい日の出ですね!


三陸鉄道 北リアス線では初日の出号が運行され、
野田村青年会・野田村商工会青年部が甘酒のお振舞をさせていただきました。
お寒い中ご参加いただき、ありがとうございました(^v^)



今年も村のホットな話題と、ホッとなるような話題をお伝えできるよう
励みたいと思います♪

(haru)

人気ブログランキングバナー 人気ブログランキング シーズンバナー
◆もっと岩手県ブログが読みたい方は 《人気ブログランキング・岩手》 へどうぞ~

このページの上部へ

お知らせ


過去記事

プロフィール

岩手県九戸郡野田村(沿岸北部・三陸・三陸復興国立公園/陸中海岸国立公園・国道45号)の観光・物産・食、村の“ほっ”とな話題などをご紹介するブログです。