野田村では約11haの畑で栽培されており、県内有数の「山ぶどう」産地となっています!

この地域特有の気候がゆっくり熟成した糖度の高い山ぶどうを育ててくれます。
糖度が高いと、ジュースにした時に加糖しなくても本当においしくいただけます!!
この山葡萄を原料とした「野田村の山葡萄ワイン紫雫2014」が
日本ワインコンクールの『国内改良品種 赤部門』で昨年に続き銅賞を受賞(/^ー^)/

というわけで今年も野田村のぶどう狩り園が来月10/2からスタートいたします。
今年も山ぶどうには良い天候だったようで、なかなかの出来だそうです(*^▽^*)
そしてこの開園式にぶつけた山ぶどう狩りツアーも行われますので、興味のある方はご参加してみてはいかがでしょうか☆
昼食は国民宿舎えぼし荘さんで、秋の味覚御膳(地元産の松茸料理も入ってます!)です♪

なお開園式は10月2日(金)午前10時から、村内の佐藤農園さんにて行われます。もちろん、一般参加もOKですよ!
開園式当日は、5kg以上もぎ採った方に1kgプレゼントだそうです~~
「6kgってどれぐらいかな?」という方は前のブログをご覧ください(;´―`)
夜なべして作った山葡萄ジュースはうんめぇ~がったのだ!
-ツアーデータ-
【軽米・八戸発】野田村で山葡萄狩りと秋の味覚満喫ツアー〔実施日〕 平成27年10月2日 (金)
〔応募締切〕平成27年 9月28日(月)
〔参加費〕 軽米・八戸発・大人6,700円・小人6,500円
※交通費、山葡萄狩り体験料、マリンローズパーク見学料、昼食込み
〔募集人員〕30名様限定(最少催行人数:20名)
※お客様の人数が最少催行人員に満たないときは、旅行の催行を中止することがあります。
〔お申込・お問合せ〕(株)岩手県北観光 北岩手支店
電話:0195-31-1202・FAX:0195-31-1203

⇒野田村山ぶどう狩り園の詳細(野田村観光協会ウェブサイト)
この記事が気になりましたらお気軽にコメントやシェアしていただければ幸いです。
野田村観光協会Facebookページはこちら
コメントする