blog_eyecatch.jpg

タグ「ウォーキングイベント」の一覧

... 実は主催ウォーキングイベントでは、野田村内からの参加者数だけ見ると4...

... 12月15日(木)ウォーキングイベント「歴史散歩・野田塩の道 ~大葛(おくぞう...せ内陸へ運んだ路「野田塩ベコの道」を歩くウォーキングイベントを企画しました。...

... とはいえウォーキングイベントでこれぐらい晴天に恵まれるのは素晴らしい...

5/29(日)、快晴のもとトレイルランニング「のだ塩の道トレイル2022・Spring」(のだ塩の道トレイル実行委員会主催)と、ハイキング「塩の道を歩こう会」(野田・塩の道を歩こう会実行委員会主催)が同時開催されました。     シャワワワ...とハルゼミの大合唱が響いていて、気分は夏。     それぞれ別団体の主催ですが、そのむかし牛の背に野田村産の塩を乗せて運んだ「野田塩ベコの道」の一部を辿るルート!   野田村日形井地区にある「アジアの広場」をスタートして、二又街道を通り、村の名峰・和佐羅比(わさらび)山を目指しました。     今回は、どちらのイベントも「アジアの広場」からスタートです!     「ファーン」とエアフォーンが鳴り響き、「のだ塩の道トレイル2022・Spring」スタート~!     続いて「塩の道を歩こう会」の参加者の皆さんがスタート!   軽トラで林道の入り口まで先回りしますよ ==3     トレイルランのコースには、スタッフの皆様により事前に目印のテープが付けられています。 いやー、緑がきれいですね。     爽快に走ってまいりましたのは、トレランの皆様!     イベントのためにかけた仮設の橋を渡っていかれます。     この橋もですが、藪になった塩の道の整備(刈り払い)なども実行委員会の方々により行われたそうです。   こうして昔の人々が使ってきた歴史ある『塩の道』をイベントで使うことで、残し、未来へ伝えていくという目的もあるそうです。     トレイルランの皆さんが渡り終えたころやってきた、塩の道を歩こう会の皆さん。       行ってらっしゃ~い   ちなみに私はスタート付近の撮影だけ・・・トレランにに挑む皆様も、山歩きに挑む皆様すごいわぁ~ 尊敬します!     和佐羅比山頂上ではこのような素晴らしい景色だったそうです       トレランの参加者の皆さんはゴール後に野田村のかまどのつきやさんのお弁当を、またハイキング参加の皆さんは山中で豚汁などを召し上がったそうです。   動いた後のごはんはさぞ美味しかったでしょうねーー     参加者の皆様スタッフの皆様 暑い中お疲れ様でした!   ※お写真の提供ありがとうございました。   両イベントとも、秋にも開催予定です!日程が決まりましたら告知いたしますので、興味のある方は是非ご参加ください。       (ハル) ≫野田村観光協会 この記事が気になりましたらお気軽にコメントやシェアしていただければ幸いです。 野田村観光協会Facebookページはこちら...

...GWの1日目、4月29日(金・祝)に春のウォーキングイベント『潮風薫る野田村ウォーキング』を開催しま...

... 野田村トレイル振興会にて、久しぶりのウォーキングイベントを開催しました。... 昨年は新型コロナウイルスの流行でウォーキングイベントを中止としましたが、今年は感染対策を取り...

... 今回は例年の歩くウォーキングイベントではなく、チームで参加してチェックポイン...

7月6日、普代村社会体育館を会場に、 『三陸防災復興プロジェクト2019』関連で『三陸ジオパーク フォトロゲイニング フェスティバル in 普代村&野田村 』というイベントが開催されまして、のんちゃんや(株)のだむら・国民宿舎えぼし荘さん、野田村役場の皆さんとスタッフとしてお手伝いをしてきました。 会場の普代村社会体育館 当日は県内外47チーム・約130名の皆様にご参加いただいたそうです。 フォトロゲイニングという競技は2~5名で構成されるチームで参加し、地図をもとに時間内にチェックポイントの得点を集める競技だそうです。 この大会の前に、関係者スタッフでの実技研修を1時間ほど行いましたが、地図ではわからない距離感に、最後は遅刻ぎりぎりで走って大変だったんですが、初めての場所にたくさん行くことができで良い思い出です。(結局数分遅刻しました)   私も今回初めて知りましたが、同じように初めての方がたくさんいらっしゃいました。 普代村のすっきー・えんぞうと一緒に、のんちゃんもおもてなしします がんばってねなのだ 競技時間(制限時間)は11時から夕方4時までの5時間。 スタートしたらチームごとに行動するので、ばらばらになります。 チームで地図をたよりに、チェックポイントを目指してまわります。 普代村と野田村のあいだはイベントの無料シャトルバスを使うことができました。 チェックポイントは普代村、野田村エリアの三陸ジオパークのジオサイトや震災遺構、駅などの公共施設、観光名所や景勝地など、さまざまな場所が指定されています。   バスに乗っていると、颯爽と国道を走っているチームを見かけました! この競技は、スポーツとして楽しむのもよし、観光を兼ね景色や食事、お買い物を楽しみながら参加するのもよいそうです。   最後はお疲れの皆様のために、みんなで野田村産のブランドポーク南部福来豚を焼いて焼いて焼きまくりました。 普代村の上神田精肉店さんの昆布入り特製生たれもかけまくりました。 普代村さんでは、豆腐田楽や三船製菓さんの“あいすきゃんでぇ”がお振る舞いとなりました。 普代村の豆腐田楽も美味しい!! ご参加いただいた皆様、朝早くから本当にお疲れ様でございました。   「三陸ジオパーク フォトロゲイニングフェスティバルin普代村&野田村」の大会結果     (ハル) ≫野田村観光協会 ≫野田村役場公式 ≫のだ村に暮らすのだ! この記事が気になりましたらお気軽にコメントやシェアしていただければ幸いです。 野田村観光協会Facebookページはこちら...

... 今年中にまたウォーキングイベントを開催する予定です!...

昨日はマイナス8度まで下がりました。 寒さが厳しい今日この頃、家の中に閉じこもりがちですね。       というわけで(?)先月12月22日に「野田村半日散歩ウォーキング」(野田村トレイル振興会主催)を開催いたしました! 寒さが心配でしたが、幸い風もなく、この季節にしてはそれほど気温も下がらず、歩くのにちょうど良い日でした。     寒い時は筋肉が固まっているので、歩く前に入念にウォーミングアップ~   9時頃、役場前広場より明内地区方面へウォーキングスタート!       今回は住宅が並ぶ道路をテクテク歩いて行くコース。 昔の碑石などが点在しているので、野田村歴史の会の吉田さんにガイドして頂きました!     海蔵院前   海蔵院は、明治31年(1898年)の大火により、貴重な寺宝、文書類、過去帳も灰に化してしまったんだとか。現在の本堂は明治34年に再建されたものだそうです。 言い伝えによれば今からおよそ830年前の1186年に臨済宗として開山(珊光国師)、またさらに1624年に曹洞宗として二度目の開山(本室寿宗大和尚)したとされます。         塩の道のなごりの小路にある「秋田口の庚申塔」 こんなところに・・知らなかった~ 庚申信仰については詳しくないのですが、江戸時代に民間信仰のあった庚申の行事を一定期間行った証だったとか・・? 庚申塔の文字の下に、縦書きで名前がずらっとありますね。         稲荷神社の傍にある「宮沢林道入り口の道標」、右ハ山道、左ハ下戸鎖道 とあるそうです。 何度も通っている道なんですけど、これも知らなかった~。。       そのすぐ脇には12月25日に開通を控えた復興関連道路・主要地方道野田山形線「野田工区」の道路。   もう現在は開通しています。(県ホームページに掲載の開通式の様子) この道路の開通で、国道45号(以前ローソン久慈野田店のあったところ)からバイオマスの付近にまっすぐ繋がりました! ちなみに来月、前にローソンのあった場所の斜め向かいに再びローソンができるようです。         野田バイオマス発電所。かっこいいなぁ       野田中学校のグラウンド   ここは岩手県史跡指定第1号!!の野田竪穴住居跡群跡(S27年)が見つかったところです。       そこから泉沢の方へ降りて行き、泉沢川沿いの住宅地を歩きます。     こちらは復興道路がぶつかるところ。味のあるイラストの看板に目がとまる     歌いたくなる自動販売機     野田小の近くの松川橋では、遡上する鮭が1匹見えました。     もう身体が白くなった鮭。「もうこれで最後かな?」         そして南浜地区を通り、米田地区へ。ほたてんぼうだいを上から見たのは初めて!という人も     わ~~~     頂上展望台から海を見ます。この日は本当に風もなく穏やかで、海がベタ凪でした。きれいだなぁ。       綿津海神社があったところ。通称タコガミサマと呼ばれ伝説が残っていますが、これは水木しげる著『妖怪百物語』でも紹介されています。 参加者の皆さんが沼地の話をされていましたが、昔はこの辺に池があったんですね。       「ほたてんぼうだい」で休憩をはさみ、そこから十府ヶ浦公園の遊歩道を歩きます。     十府ヶ浦公園ではパークゴルフをしている人がたくさん。寒いのにスゴイなぁ... 村外からも多く訪れる方がいるようです。    ...

暦の上ではディセンバー。 半月前の話題になりますが、11月18日に『海と里山トレッキング』(みちのく潮風トレイル(八戸~普代間)利用促進協議会主催)が開催されました。 八戸発にもかかわらず、定員を超えるご応募をいただいたようです。 ありがとうございます!! 主に八戸近郊にお住いの皆様が、地元ガイドさんの案内のもと野田村内のみちのく潮風トレイルのルートを歩きました。 今回は初心者向けのトレッキングツアーなので、歩いてバス移動、歩いてバス移動、歩いてバス移動、という感じです。 スタート時は小春日和でぽかぽか。いい天気だぁ~ 路の駅のだ⇒野田村役場前まで歩いて、玉川までバス移動 マリンローズパーク野田玉川を見学してから、国民宿舎えぼし荘へバス移動 国民宿舎えぼし荘では、美味しいランチをいただきました~ えぼし荘のヤギくんと戯れて午後の部へ。(あれ、いつのまにか三匹に!) メヘヘ~   里を歩き、海沿いを歩き、西行屋敷跡で一休み。 平安末期の大歌人である西行法師が、当時歌枕の地として名高かった「陸奥の野田の玉川」を訪ねたと伝えられています! あっ!!三鉄っ! 今回はトレイルコースどおり、玉川海岸へ降ります。 野営場から海岸に降りる所は地元の人でもあまり降りない場所で、ちょっとスリルがあります。   あ~、海岸がちょっと影になってるかな。 秋の日はつるべ落とし。2時過ぎともなれば日が傾き、急に気温が下がりますね。 玉川海岸は足元に色々と漂着物があり、皆さんで何か珍しいものが落ちてないかなぁと楽しく散策しました。(なかなか落ちていないものなんですが・・・)   帰りは上り坂。ここが唯一の難関だったかな。とはいえ約10分です。ファイト!   実はこの山道が草木が生い茂ってしまっていたため、イベントの前に役場の方が整備してくれました。おかげでスムーズに通れました! というわけで登ったところの国道で終了。野田村内区間すべてのスタンプを達成できました。(道の駅のだ、国民宿舎えぼし荘、パティオムラタ) ガイド付きトレッキングツアーということで、距離もさほど長くなく、ガイドさんのお話やランチも満喫できたイベントでした。 気軽に歩けるのはいいことだな~   皆様、お疲れ様でした!   12/22(土)に「野田村半日散歩ウォーキング」を行いますので、こちらもぜひご参加ください♪ ただいま参加者を募集しております。参加は無料です。詳しくはこちらのページをご覧ください!   (ハル) ≫野田村観光協会 ≫野田村役場公式 ≫のだ村に暮らすのだ! この記事が気になりましたらお気軽にコメントやシェアしていただければ幸いです。 野田村観光協会Facebookページはこちら...

... 年内のうちにもう1回ウォーキングイベントを行う予定です。チラシが出来ましたらまた...

先週土曜日、「冬の野田村ウォーキング」を開催いたしました。 今回は「みちのく潮風トレイル」ルートのうち 久喜漁港(久慈市)~十府ヶ浦海岸(野田村)間を歩きました!   『道の駅のだ』から久喜漁港へバスで移動、9時ウォーキングスタートで~す。 寒い日でしたが、歩くとすぐ身体があたたまってきました。 途中、作業中の番屋へ立ち寄ると、海藻を干している所でした。 ふのりかな?   さて、この辺りから砂浜に降りて大唐の倉(野田漁港)まで歩きます。 潮の満ち引きや高波で通れたり通れなかったりするんですが、 この日は幸い海岸沿いを歩くことができました 天然の干しアワビを発見したり(たぶんこのあとすぐ鳥さんが食べるでしょう・・) 足元の石や立派な地層、長いツララにロマンを感じたり 砂浜を歩くのは疲れますが楽しいですね!!   砂浜から野田漁港に出て御台場公園を経由し、道の駅へ向かいます。 道の駅であったかい甘酒おふるまい休憩。くぅ~、美味しい!   11時15分頃、野田村役場前の生涯学習センターに到着。 ちょっと早いけど、国民宿舎えぼし荘さんのお蕎麦で昼食です。 たくさん歩いてお腹すいた!天ぷら蕎麦が美味しい   そのあとは「ノルディックウォーキング講演会」 全日本ノルディック・ウォーク連盟の公認指導員でもある宮田恵先生は、盛岡にある病院の先生です。 医療ではカバーできない日常の運動の大切さ、体をつくる食事の大切さ、そしてノルディックウォーキングの効果についてなどご講演いただきました~ 歩くって大事。歩こう。 ちなみに宮田先生は村内で行われたハイキングイベント「塩の道を歩こう会」にも参加してくださったそうです。   さぁ、外へ出て皆さんも実際にやってみます!(ポールは今回レンタルです) 歩幅を大きく、肩から腕を振って、あごはひいて前を見て~ あれ?足と手が一緒に出ちゃう...(汗)   「ノルディック・ウォーク」を簡単に説明すると、スキーのストックのような2本のポールを持ちながら歩くというもの。 ポールを持つことで普通のウォーキングより歩幅が大きくなり、しっかりと腕が振ることで全身運動にもなり、フツーに歩くよりも効果的に運動できちゃいます ここからは十府ヶ浦公園を歩きます。 「みちのく潮風トレイル」ルートでは国道45号となっているんですが、今年度せっかく国道沿いに遊歩道ができたので、こちらを歩きます♪ 車が通らないので安心ですねー。   午後からは雪が降り出してきました。目に雪が入って冷たい。 宮田先生の歩く姿勢の美しさったら。 きちんと意識して歩くと、身体がねじれて二の腕とウエストにききます。これはシェイプアップできそう。   40分ぐらいで十府ヶ浦海岸のそばにある展望休憩施設「ほたてんぼうだい」に到着です 来月3月11日に除幕式を控えている「大津波記念碑」をご覧いただき・・・ そこからちょっと山の上へ登ります! ここはチラシにも使った山頂展望台で、 晴れなら眼下に青々とした太平洋が広がってるはずなんですが、残念、雪でまっしろ 晴れてれば久喜漁港の方まで見えたんですけどね~~。   さぁ、あと一息。『道の駅のだ』を目指します。この頃には雪がもっさもっさと。 というわけで、『道の駅のだ』でゴール!! お疲れ様でございました!   というわけで今回は「みちのく潮風トレイル」のルートを歩きつつ、 ノルディック・ウォークを体験して頂きました。   講師の宮田先生、ガイドさん、そして参加者の皆さん、ありがとうございました       今年の5月には野田村内でトレイルランニング大会(のだ塩の道トレイル実行委員会主催)が開催されます この日はちょうど主催団体の皆さんで下見を兼ねた村内巡りツアーも行われていました。   ご興味のある方は案内ページをご覧くださいね。   第1回のだ塩の道トレイル20K(参加者募集中)     (ハル) ≫野田村観光協会 ≫野田村役場公式 ≫のだ村に暮らすのだ! この記事が気になりましたらお気軽にコメントやシェアしていただければ幸いです。 野田村観光協会Facebookページはこちら...

5月21日、野田村恒例のハイキング「塩の道を歩こう会」が開催されました。 ◆ かつて製塩が盛んだった時代、野田村の沿岸で焚かれた塩を牛(ベコ)の背に塩を乗せ内陸まで歩きました。 みちのくでは長く厳しい冬を耐えるには保存食に頼る比重が極めて大きく、海のない内陸部の人達は塩行商人の群を待ち焦がれていたといいます。 「塩の道を歩こう会」では、人と牛馬で何百年も踏みしめた「塩の道」をたどります。 陽射しに夏の気配が感じられます。   今回のコースは久慈市山根町上戸鎖からスタートし、野田村の最高峰「和佐羅比山わさらびさん」まで登ります。 下りは野田村日形井地区まで降りゴール。スタート・ゴール地点~役場まではバス移動になり、約12キロの行程となります。 さぁ、登るぞ~。   10時から出発して約1時間、「和佐羅比神社」手前(分かれ道のところ)に到着!   ここで少し休憩なので、休憩場所から少しだけ離れたところにある「和佐羅比神社」を見に行ってみました。 神社といっても、ずっと昔に火事で消失したそうでお社はありませんでした。 石の祠と、小さな鳥居はありますね。     あ、缶ビールがお供えしてあります・・・。     木が祀ってあります。御神木かな?               さて、戻って再開です。 ここから30分程、和佐羅比山の頂上を目指します!     キツイ~。しんどい~。       そしてついに・・・     12時10分頃、登頂!     天気もよく素晴らしい眺めです。 昨年は上まで行くことが出来なかったので嬉しいです。     下りは足取りも軽いですね。 さぁ神社前に戻ってお待ちかねのお昼になります。   塩の道を歩こう会スタッフさんが、あたたかい豚汁を準備して待っていてくれました。やったー。 「づがれだよ~」 豚汁と、野田村の銘菓「野田の撫でベコ」(のだ塩使用)。しょっぱい汁と甘いスイーツが嬉しいです。 あー美味しかった!   昼食休憩を終え、もうひとふんばり。 登りよりは楽ですが、急なのでこれもまたちょっと足がつらいです。   ハイキングの楽しみはやはり山野草の撮影。いろいろと見つけました。 登りではカメラどころではありませんでしたが、 帰りは下りとあって皆さん写真を撮ったり山菜を採る余裕もありました。 ピンク色のツツジが目をひきます。 野田村間明地区まで下りてゴールです! ゴールのあたりは鉄山跡で、製鉄した鉄で釜を作って塩を煮たということでした。 塩の行商は狭く険しい道のりで、無事に帰ってくれば、近隣・縁者を集めて祝宴を上げたそうです。     今回はスタッフ含め約30名でした。皆さんお疲れ様でした! 「塩の道を歩こう会」は今年の秋(9月)にも開催予定です。 興味のある方はチェックしてみてくださいね。 塩の道を歩こう会:野田村観光協会 (ゆぱ) ≫野田村観光協会 ≫野田村役場公式 ≫のだ村に暮らすのだ! この記事が気になりましたらお気軽にコメントやシェアしていただければ幸いです。 野田村観光協会Facebookページはこちら   関連記事 2016春の野田塩の道歩こう会 - 2016年5月25日 野田の撫でベコ - 2012年11月12日...

... この塩の道にちなんだウォーキングイベントが、毎年5月と9月に開催されています!...

こんにちは!akkoです!   3月18日(土)実施のみちのく潮風トレイル「冬の野田村 ウォーキング」の募集は、 3月6日(月)をもちまして締め切り致しました。   定員を超える応募がありました! たくさんのご応募、誠にありがとうございました   (akko) ≫野田村観光協会 ≫野田村役場公式 ≫のだ村に暮らすのだ! この記事が気になりましたらお気軽にコメントやシェアしていただければ幸いです。 野田村観光協会Facebookページはこちら...

...こんにちは~。今週日曜日にあるウォーキングイベントに備えてはりきって靴を買ったakkoです...

... この野田村トレイル振興会を主催としたウォーキングイベント【のだ・みちのく潮風トレイル クリーンア...

... この野田村トレイル振興会を主催としたウォーキングイベント【のだ・みちのく潮風トレイル クリーンア...

このページの上部へ

お知らせ


過去記事

プロフィール

岩手県九戸郡野田村(沿岸北部・三陸・三陸復興国立公園/陸中海岸国立公園・国道45号)の観光・物産・食、村の“ほっ”とな話題などをご紹介するブログです。