タグ「十府ヶ浦公園」の一覧
... 11日(日)から十府ヶ浦公園のイルミネーションタワーの隣に設置されま... ・十府ヶ浦公園〈16:30~22:00〉来年1月20日...
...室「のだキッズセンター」のたこあげ大会が十府ヶ浦公園で行われてました... 十府ヶ浦公園へGo!...
... あとは会場の十府ヶ浦公園にどれぐらい集まってくれるのかドキドキで...
... まだまだ十府ヶ浦公園のパークゴルフは賑わっていますね~... 平成29年に完成した十府ヶ浦公園。... 都市公園(十府ヶ浦公園)に架かるのは新轟橋... 三つ目の防潮堤として造られた十府ヶ浦公園を歩きながら、...
... また今回の開催会場は新しい十府ヶ浦公園ということで多くの方で賑わいました!...
... 新しくできた十府ヶ浦公園ののんちゃんパーク(屋外円形ステージ周辺... 「十府ヶ浦公園を歩くその3」を先にやりたかったんですが... 〔場所〕十府ヶ浦公園 のんちゃんパーク(屋外ステージ周辺)...
冬の間はほぼ活動のないボランティアガイド。 その間にも、村の復興事業はどんどん動きを見せています。 事業計画書だけでは分からないこともいっぱい。 というわけで春に向け、先日ガイド研修会として 役場・復興むらづくり推進課の方々に 村内に建設中の都市公園を案内していただきました。 その中の一つ、完成すればガイドコースに組み込まれるであろう施設がこちらです! ホタテの貝殻のデザインが特徴的な、十府ヶ浦海岸を望む展望休憩施設 建物は既に完成していますが、駐車場他周辺はまだ整備中。 6月からオープン予定だそうです。 中は広々として、立派なお手洗いがあり、海も見えます。 柱の一部にはここに立っていたスギ、また壁にはホタテの粉末も使用されているんだとか。 ここで何か飲食や販売を行うかなどの利用法については未定です。 外へ出て、休憩施設のとなりにある展望台へ。 ま~! 良い眺め~ 「防潮堤も砂浜も野田港も見えますね」「ガイドにぴったり」 防潮堤や水門はまだ建設中で、平成30年度までかかります。 なお、ここには昭和8年3月3日の三陸津波の石碑も設置されています。 これは国道をはさんで向こう側にあった綿津海神社(津波で流失)にあったものを移動したもの。 3メートルぐらいあるでしょうか。 正面には「津浪記念碑」、裏側には三陸津浪の詳細が記されています。 この三陸津波のあと、防潮林の植林、防波堤の施工がされたそうです。 東日本大震災大津波のモニュメントは現在はないのですが、来年度末に向けてこの場所に設置される予定になっています。 この場所から山手の遊歩道(これも建設中)を越えたところに三陸鉄道北リアス線の新駅「十府ヶ浦海岸駅」のホーム・待合室が建設中です。 来月3月25日開業に向け、急ピッチで工事中のようです(*^─^*) あと約1ヶ月で開業です! この駅の前を通る、国道45号迂回路を挟んで向こう側もまた、都市公園として整備中です。 この駅で降りて村中心部まで都市公園を歩く、というウォーキングイベントコースもありですね。 管理や活用法についてなど課題はありますが、作った物をどう活かすかは村民の力の見せどころなのでしょうか。( ´-`) ご案内いただいた役場復興むらづくり推進課の皆さん、参加いただいたガイドの皆さん、ありがとうございました ※(注意)都市公園及び施設は5月末までに工事完了、6月からのオープン予定となっています。 都市公園事業(津波防災緑地)-野田村 http://www.vill.noda.iwate.jp/machinamisaiseihann/320.html (ハル) ≫野田村観光協会 ≫野田村役場公式 ≫のだ村に暮らすのだ! この記事が気になりましたらお気軽にコメントやシェアしていただければ幸いです。 野田村観光協会Facebookページはこちら...
おはようございます。ハルです♪ 今日はバレンタインデーですね バレンタインといえば... ちょっと前から十府ヶ浦の国道45号沿いに設置されたコレ(もと綿津海神社跡地の左わきのほう) これは・・・・・・ ハートが二つ!?? 気になります! 村の復興事業のご担当にお伺いしましたところ、高校生がデザインしたハート形のベンチ「カップルベンチ」らしいです!! すごい。でもちょっと恥ずかしい(笑) 完成した暁にはぜひカップルさんたちに座って語らっていただきたいものです。 ※現在は工事中のため立ち入り禁止です。たぶん今年の6月頃、都市公園とともに完成予定です。 バレンタインといえば「まるきん」さんでしょと(*'∀'人) バレンタイン一色(*´∀`*) いい匂いにめろめろです。 道の駅の「観光物産館ぱあぷる」さんでも 盛岡ベアレン醸造所さんの「チョコレートスタウト ヴィンテージ」とのだ塩入りナッツのセットで1100円でございました。「チョコよりビール」な方にぜひ(*^-^) あと、まるみやさんの”のだ塩”が入った塩味風味ロールケーキ「シュロー」のチョコバージョン「ちょこシュロー」も! こっちもお味が気になる~!2月までの期間限定 今だけ食べられる限定チョコがたくさんですね☆ プレゼントにもいいですが、ぜひ自分へのご褒美にいかがでしょう♪ (ハル) ≫野田村観光協会 ≫野田村役場公式 ≫のだ村に暮らすのだ! この記事が気になりましたらお気軽にコメントやシェアしていただければ幸いです。 野田村観光協会Facebookページはこちら...