blog_eyecatch.jpg

タグ「早採りわかめ」の一覧

... そう! “早採りわかめ”です!... 早採りわかめは、しゃぶしゃぶで食べるととても美味しい... 水洗いした早採りわかめをザクッと大きめに切ります。... 今しか食べられない期間限定の「早採りわかめ」...

...」「福来豚ハンバーグ」、また野田村産の「早採りわかめ(春わかめ)」と、たくさんの方に野田村ブ...

... この時期に間引きされたワカメは、「早採りわかめ」「新わかめ」「春わかめ」「間引きわかめ... 春も近い!!早採りわかめ - 2014/01/22...

先日、新聞で震災後、3度目となる早採りワカメの収穫が始まったという宮古市・重茂(おもえ)の、「早採りワカメ」の話題がありました。 今年もまた「早採りワカメ」の話題が聞こえてきて、まだまだ寒い日は続いていますが、すぐそこまで春がやってきているのかなぁと感じますね。 野田村でも、玉川地区や下安家地区で早採りワカメの収穫が行われ、大鳥居のすぐ近くにある小林魚店では、早採りワカメの販売を行っていました。 早速お邪魔しました。 商工会から歩いて1分、小林魚店です。 [春ワカメあります!]というチラシが張ってあります。 店内には、カレイやイカ、鮭を干したもの。 これも焼いて食べたらおいしいんですよねぇ。 新鮮なお魚。ナメタガレイやタラ!、タコ! タラはフライで食べるとおいしいよ~と小林さん。 そして・・ ありましたよ!ありましたよ!! 野田村産 早採りワカメ~ヽ(^。^)ノ 漁師さんの頑張りで、今年もおいしいワカメが育ちました。 小林さんも、「今年のワカメは柔らかくてちょうどいい!良いワカメだ~。」と おっしゃっていました。 北三陸・野田湾のきれいな海で育ったワカメは、肉厚で歯ごたえがあり、香ばしい磯の香りが堪りません!!野田村が全国に誇る特産品の一つでもあります。 お味噌汁やラーメン、サラダに。そして今の季節ですと鍋焼きうどん等に入れて食べてもおいしい(>_ で・す・が!! この寒い季節には、なんといっても“鍋”ですよね~。 みなさん!!しゃぶしゃぶはお肉だけではありませんよ(^v^)♪ 早採りワカメは“しゃぶしゃぶ”で食べるのが一番おすすめです!! 若いワカメ、とてもいい匂いがします。 まずは、水洗いをして、少し大きめにざっくり切ります。 昆布だしに、白菜、豆腐、水菜、ささみのお肉を入れた鍋でしゃぶ♪しゃぶ♪ 鍋に入れた瞬間に、きれいな緑色に変身! わが家では、あっさりと!!ポン酢をつけて食べるのが定番です~。 口に入れた瞬間磯の香りがし、シャキシャキ・コリコリとした歯ごたえ、ワカメの茎の部分は熱湯に入れるとめかぶのようにトロトロな食感になり、またこれもおいしいのです(>_ ん~おいしい!! こちらの早採りワカメは、3月頃まで販売予定だそうです。 採ったばかりの“ワカメ”をすぐ食べれるなんて、どんなに幸せなことか! 三陸に生まれてよかったなぁと思う瞬間でした。 ―お店データ― 小林魚店 ●住所 〒028-8201岩手県九戸郡野田村大字野田26-15-2 ●TEL 0194-78-2055 ●営業時間 午前8:00~午後7:00 ●定休日 毎週日曜日 ●交通 道の駅のだより徒歩7分 ブログをご覧いただきありがとうございました。 (あっこ) ◆もっと岩手県ブログが読みたい方は 《人気ブログランキング・岩手》 へどうぞ~ »野田村観光協会 »野田村役場公式 »のだ村に暮らすのだ!...

このページの上部へ

お知らせ


過去記事

プロフィール

岩手県九戸郡野田村(沿岸北部・三陸・三陸復興国立公園/陸中海岸国立公園・国道45号)の観光・物産・食、村の“ほっ”とな話題などをご紹介するブログです。