blog_eyecatch.jpg

タグ「野田まつり2013」の一覧

続きまして・・野田まつり最終日!! お還りです。 朝からカンカン照りのいい天気でした(^^♪ いい感じに、日焼けをする覚悟で!!午後2時スタート!! ♪セイヤ!!の掛け声でスタート。 よさこいソーランAOMORI花嵐桜組のみなさん。 1つの曲で何回も衣装が変わり、見ててとても楽しいソーランでした。 今回、野田村のためのよさこいソーランを作って頂き、その曲の中には野田村でお昼の音楽に流れている野田村民歌が入っていたり、野田村の花はまなすが描かれた大きな幕も登場しました。 ♪野田村が大好き~♪という歌詞があり、会場のみなさん、拍手で喜んでいました。 野田村のよさこいソーランを作って頂きありがとうございました。 そして、VIC:CESSさんのライブ♪ VIC:CESSさんのメンバーであるKANAさん!! 野田村出身の方なのです(*^^)v 曲の間にトークもありました。 KANAさん、涙も流しながら今までの活動など話してくれました。 私も聞きながら、もらい泣きしてしまいました。 結成して3年目ということで、野田村のみなさん応援しています。 頑張ってください。 大鳥居前では、山車の共演が行われました。 ●上組● ●中組● 向かい合い、それぞれ音頭を上げ盛り上がりました。 日が暮れてからは、歌謡塾のみなさんのステージ そして、復興ライブ。 テリー・ルネッサンスさん そして、8時半には野田まつり最後の締めである打上花火!! 前浜(元・十府ヶ浦パークゴルフ場)から花火があがりました。 天気も良かったので、とても綺麗に見えてとてもよかったです。 花火師のみなさん。ありがとうございました。 お祭り会場周辺には、野田村内団体さんや支援団体のテントがたくさんありました。 役場前広場のステージ前にはこんなかわいい夢灯りが!! たくさんのメッセージありがとうございました。 今年もたくさんの方々より支援金を頂きました。 盆踊りの景品もですが、村の皆さまからも頂きました。 そして、遠い所は福岡県から出演者のみなさんや学生のみなさんが、野田まつりを大いに盛り上げていただきました。 野田まつりが終わり、次の日には片付けのお手伝いに 二戸市にあります、岩手県立福岡工業高校の1年生がきてくれました。 若いパワーで、あっという間に片づけていただきました。 ありがとうございました。 平成25年度 愛宕神社例大祭 「野田まつり」 何事もなく、無事成功に終わりました。 ありがとうございました。 また、来年も野田まつりへお越し下さい。 (あっこ) ◆もっと岩手県ブログが読みたい方は 《人気ブログランキング・岩手》 へどうぞ~ »野田村観光協会 »野田村役場公式 »のだ村に暮らすのだ!...

続きまして、「野田まつり」2日目!! 午前中通り雨もあり、野田まつりができるか心配されましたが、 午後になり開始時間が近づいてくると、どんどん空は晴れて 予定通り開催されました。 中日は、吹奏楽の演奏や郷土芸能、よさこいソーラン演舞が行われました。 まずは、野田中学校 復興太鼓!! 力強く、迫力がありました。 次に、吹奏楽演奏♪ 野田小学校のみなさん。 私も中学の時、吹奏楽をしたことがあります(ちなみにトロンボーンです)が、 重い楽器をよく持って演奏しているなと思いました。 あまちゃんのオープニングの曲など、演奏していただきました。 こちらは、野田中学校のみなさん。 そして、秋田県山王中学校のみなさん。 1962年に全日本吹奏楽コンクール全国大会初出場を遂げてから、33回の全日本吹奏楽コンクール出場を果たしている。(うち金賞15回)また、1995年に11年ぶりの全日本吹奏楽コンクール全国大会出場。金賞を受賞を果たした山王中学校のみなさん。ソロの演奏も堂々と、それぞれ楽器の音がとてもきれいでした。 最後には、楽器を置いて合唱♪ 会場のみなさんと一緒に「ふるさと」を歌いました。 そして、大鳥居前と役場前広場で行われた郷土芸能&よさこいソーラン演舞 NTT盛岡さんさ同好会のみなさん。 小学1年生くらいの男の子と女の子も、大人に負けないほど上手に踊っていました。 指先まできちんと!!感動でした。 江戸芸かっぽれ久慈粋の会のみなさん。 新琴似天舞龍神のみなさん。 北海道札幌市から来てくださいました。 遠い所ありがとうございました。 青森県十和田市からとわだ・馬花道のみなさん。 後ろで旗振りをしていたお兄さん2名!! 大きい旗を、体全体で振り上げていました。おつかれさまでした。 野田中ソーランのみなさん。 野田小ソーランのみなさん。 お隣久慈市から長内中よさこいソーラン隊のみなさん。 野田なもみ太鼓のみなさん。 夜には、小学校入学前の小さい子達も参加し、 弘前ねぷたが運行されました。 弘前市「北明ねぷたの会」さんと「弘前大学」さん2チームによる運行です。 体に響く太鼓の音でした。 伊藤多喜雄&TAKIO BANDコンサートも!! 「野田まつり」2日目!! 雨も心配されましたが、何事もなく無事終了しました。 3日目、お還りへ続く・・・。 (あっこ) ◆もっと岩手県ブログが読みたい方は 《人気ブログランキング・岩手》 へどうぞ~ »野田村観光協会 »野田村役場公式 »のだ村に暮らすのだ!...

こんにちわ(*^_^*) 先週金曜日から開催されました、野田村の大イベント! 平成25年度愛宕神社例大祭 「野田まつり」 3日間、天気も良くとても暑い野田まつりでした。 外に出ていることが多かった私は、クッキリ日焼けのあとがつきました(笑) まずは、8/23(金)お通り♪ 野田村観光協会長でもある小田祐士村長より挨拶。 上組、熊上浩二さんの音頭♪ 昨年は、上組・中組・下組と合同山車1台でしたが、 今年は、上組・中組と2台の山車が運行されました。 ○上組○ 風流;巴御前馬上の戦い 見返:つり鏡弁慶 ○中組○ 風流:四ツ車大八 見返:佐々木高綱 ♪よ~いす よ~いさ♪ 神輿は、大人の「野田みこし会」と それから子供みこし会が3団体! ♪ワッショイ!ワッショイ!♪と、子ども達の元気な声が響きました。 大鳥居前では、ソーラン演舞が行われました。 福岡県からわざわざいらしてくれた、福岡大学付属若葉高校のみなさん。 福岡大学付属若葉高校ダンス部のみなさんは、 全日本高校、ダンスフェスティバル日本一。 世界大会でもチャンピオンに輝いたチームです。 見てて、楽しくなるダンス!見ていた人全員が笑顔でした。 ほんとに素晴らしかったです☆ 大鳥居前で披露した後は、役場前広場でもダンスを披露していただきました。 最後には、観客のみなさんと交流する若葉高校のみなさん。 握手をしたり、写真撮影をしたりと!! 野田村までいらしてくれてありがとうございました。 応援しています。これからも頑張ってください。 日が暮れてからは、懸賞大盆踊り大会が行われました。 仮装した方も踊っていました。 1時間踊った後は、懸賞盆踊り抽選会!! 子どもから大人までたくさんのご参加ありがとうございました。 このように「野田まつり」1日目が終了しました。 夜の鳥居もとても素敵です!! 次へつづく・・・(^^♪ (あっこ) ◆もっと岩手県ブログが読みたい方は 《人気ブログランキング・岩手》 へどうぞ~ »野田村観光協会 »野田村役場公式 »のだ村に暮らすのだ!...

お盆が終わってから、なんだか朝方は涼しくなりました。 日中はまだまだ暑いですが・・。 引き続き、熱中症対策はしっかりしたいですね。 さて、いよいよ明日から、 愛宕神社例大祭【野田まつり】!! 準備がどんどん進んでいます。 商店街にもちょうちんが!! 主会場となる役場前にも、特設ステージができました。 そして本日、お手伝いに来てくれました『横浜桐蔭大学』の学生さん♪ テント張りなど、準備をしてくれました。 暑い中、ご苦労様です。 そして、ありがとうございます(>_ 横浜桐蔭大学のみなさんは、24日まで野田村に滞在します。 みなさん明るくて楽しい方達で、元気をもらいました。 窓口には、支援金や盆踊りの景品を持ち寄る村民や企業の皆様が いらしています。 ありがとうございます。 昨年は、上組・中組・下組、3社合同で1つの山車が運行しました。 今年はなんと、上組・中組の2つの山車が運行です!! みこしは、「野田みこし会」「明内子どもみこし会」「泉沢子どもみこし会」 「新山子どもみこし会」の4団体の参加です!! 最終日には、20:30より約20分間250発の打ち上げ花火があります。 (※雨天時は翌日打ち上げ) そして!!「野田まつり」開催中、 野田まつりうちわキャンペーンも同時開催!! 村内のキャンペーン参加店より500円以上のお買い物で オリジナルのんちゃんうちわをプレゼント♪♪♪ のんちゃんうちわも届き、各参加店へ配布も終わりました。 デザインはお楽しみに(*^_^*)☆ 参加店はこちらから!! http://www.noda-kanko.com/news/2013-08-07-10-41.html 8/23(金)~8/25(日)野田まつり会場周辺は、 昼12:30~21:30まで、交通規制があります。 ご協力をお願いします。 全国の皆様方から沢山の支援金を頂戴致しました。 ありがとうございました。 是非、野田まつりにお越しください!! お待ちしております)^o^( (あっこ) ◆もっと岩手県ブログが読みたい方は 《人気ブログランキング・岩手》 へどうぞ~ »野田村観光協会 »野田村役場公式 »のだ村に暮らすのだ!...

お盆も始まり、帰省されている方も多いと思います。 野田村では、他県ナンバーの車を多く見かけます。遠い所からお疲れ様です。 さて、いよいよ来週に迫りました。 8/23(金)・24(土)・25(日)開催『野田まつり』!! お盆前にはポスターが配布されました。 チラシも出来上がり、今週末には新聞の折り込みで久慈広域に配布されます。 ●8/23(金) 山車・御輿運行 若葉高校ダンス公演(福岡県) 懸賞盆踊り大会 ●8/24(土) 吹奏楽演奏 復興太鼓(野田中学校) 郷土芸能&よさこいソーラン大演舞 伊藤多喜雄&TAKIO BANDコンサート ●8/25(日) 山車・御輿運行 よさこいソーラン演舞 演歌と踊りのステージ 復興ライブ 花火打ち上げ<20:30~> たくさんのイベントで、『野田まつり』が盛り上がること間違いなし!! 今回、“野田まつりキャンペーン”として、 オリジナルのんちゃんうちわのプレゼントもあります。 詳しくはこちらで!! "http://www.noda-kanko.com/ 日々、支援金を頂戴しており、とてもありがたい気持ちでいっぱいです。 どうもありがとうございます。 ☆☆☆ラジオ情報☆☆☆ FM岩手「くじぃくじ~く」8/19(月)、12:07頃から野田まつり情報について放送されます♪野田まつり実行委員長が生出演です!! (あっこ) ◆もっと岩手県ブログが読みたい方は 《人気ブログランキング・岩手》 へどうぞ~ »野田村観光協会 »野田村役場公式 »のだ村に暮らすのだ!...

お知らせです(●^o^●) 野田村の大イベント「野田まつり」の開催日が決まりました。 (この写真は去年のものです。) H25年8月23日(金)~8月25日(日) 去年から復活した「野田まつり」!! お通り・中日・お還り3日間の開催です。 詳しい内容は決まり次第、ホームページ・ブログでご紹介します。 よぉ~いす・よぉ~いさ~♪♪♪ (あっこ) ◆もっと岩手県ブログが読みたい方は 《人気ブログランキング・岩手》 へどうぞ~ »野田村観光協会 »野田村役場公式 »のだ村に暮らすのだ!...

このページの上部へ

お知らせ


過去記事

プロフィール

岩手県九戸郡野田村(沿岸北部・三陸・三陸復興国立公園/陸中海岸国立公園・国道45号)の観光・物産・食、村の“ほっ”とな話題などをご紹介するブログです。