blog_eyecatch.jpg

タグ「野田まつり2018」の一覧

こんにちは!今日は涼しくて長袖です。 花火の殻拾い清掃も終え、おかげさまで今年も三日間にわたって開催されました「愛宕神社例大祭 野田まつり」が無事終了いたしましたので、ご報告させていただきます♪ 1日目はあいにくの天気でお客様も少なかったように感じましたが、2日目・3日目は天気もなんとか回復し(時折パラパラ降られましたが...)多くの来場客で賑わいました! 今年はお通り(金曜日)が愛宕神社の例祭である8月24日に重なりました   今年の当番組・下組の手作り風流山車の演題は「SEIMEI~邪鬼を祓う」、見返しは「ゲゲゲの鬼太郎」です。 陰陽師・清明が巫女と家臣達と共に、邪鬼を封印する場面です。人形の数が多い!   中組の風流山車の演題は「風流 平 将門(たいらの まさかど)」、見返しは「子連れ狼 拝 一刀(おがみ いっとう)」です。 こちらは平安時代に関東地方で反乱を起こした武将、歴史上の人物がモデルですね!   上組の風流山車の演題は「風流 恵比寿大黒」、見返しは「天狗と牛若丸」です。 海の幸と商売繁盛の神様「恵比寿様」と、五穀豊穣をもたらす神様「大黒様」です。 この日に向けて練習を頑張っていた山車組の小太鼓・大太鼓・横笛の皆さん。決まってましたよ~   元気なジャンプの泉沢子供みこし会 元気な掛け声の新山子供みこし会 かわいい野田村保育会 雨にも降られる中、長時間がんばりました!! 迫力の野田神輿会     野田小学校合奏団 野田中学校吹奏楽部 小・中・久慈工業高校吹奏楽部との共演演奏♪   野田中学校 創作太鼓 野田小学校よさこいソーラン 長内中学校よさこいソーラン   野田中学校よさこいソーラン   今年はなもみ太鼓の会創立30周年記念ということで「太鼓フェスティバルin野田まつり」が行われました おおの鳴雷太鼓 ふだい荒磯太鼓 種市海鳴太鼓 の四団体が見事な太鼓の音を響かせました。   1日目夕方からは雨天でステージイベントが急きょ体育館に変更となりましたが、 井上るみ子さん&井上ゆかりさん、舞扇毬菊一行、羽山るみ子さん、佐藤結歌さんによる民謡・新舞踊・歌謡ショーが行われました。   中日のステージイベントは伊藤多喜雄さん&TAKiO BAND によるコンサート 伊藤多喜雄さんのよさこいソーランによる長内中・野田中学校との共演も行われました   懸賞大盆踊り大会は中日に行われました 今年も生歌でなにゃどやら~♪ そして懸賞抽選会!商工会青年部さんによる景品オープンの演出には歓声が! 60インチ4K液晶テレビでっか~~い うまい棒360本のセットすごい~ 豪華景品に続き、伊藤多喜雄さんからのサプライズもありました。     3日目はAOMORI花嵐桜組さんによる、よさこいソーラン     また岩手県立大学さんさ踊り実行委員会さんによるさんさ!   三日目のステージイベントはシンガーソングライターのSHIZUKUさんから あんべ光俊さんのコンサート~IBCラジオ「あんべ光俊 人の森を旅する道」公開録音 懐かしい歌声ですね~   野田村の荒海団の安藤さんとのトークショーもありました。 最後はあんべ光俊さんのカウントダウンで、三日間のまつりを締めくくる花火が打ち上げられました★ というわけで8月24日(金)から26日(日)までの三日間、山車みこしの運行に加え、様々なイベントで盛りだくさんでした。 多くの皆様にご来場いただきまして、ありがとうございます。 開催にあたりましてご協力頂きました関係者各位の皆様、またご協賛を賜りました皆様方にも厚く御礼申し上げます。   平成最後の夏となりましたが、来年もどうぞ野田まつりへお越しください! お疲れ様でした~! (ハル) ≫野田村観光協会 ≫野田村役場公式 ≫のだ村に暮らすのだ! この記事が気になりましたらお気軽にコメントやシェアしていただければ幸いです。 野田村観光協会Facebookページはこちら...

さっぱり更新が滞っていまして、すみません。 「野田まつり」まであと二日に迫りました~! 野田まつり特設会場となる役場前の村民広場。 ステージがスタンバイしています★ 今日は30度近くまで気温が上がってまして、外まわりで稼ぐ皆さんは汗だくです 中組さんにお邪魔すると、山車の組立中でした! 野田まつりは8/24(金)から8/26(日)まで三日間にわたり開催されますが、 山車・みこしの運行は8/24(お通り)と8/26(お還り)になります。   また中日8/25(土)に行われます懸賞大盆踊り大会では、今年は大人の部の特賞が60インチ4K液晶テレビ! 子どもの部の特賞はiPad(6ht/32G)となっているそうです!! いいな~~ その他、折り畳み自転車・ドライブレコーダー・ジューサー・野田村特産品セット・うまい棒300本詰め合わせ・お菓子いっぱい宝箱など、さらに協賛企業様からも多数景品をお寄せ頂いているそうです★(外れた方にもティッシュなど粗品がございます!) 懸賞大盆踊り大会は夜6時より受付開始で、ご参加いただくには並んで券を受け取り盆踊りにご参加ください。券は大人700・子供300準備していますが先着順となりますのでご了承ください。   民謡・舞踊・歌謡ショー・よさこい・太鼓フェスティバル・小中高校吹奏楽演奏・さんさ踊り・コンサート・打ち上げ花火などなどもりだくさんです。 たくさんのご来場お待ちしております。   -イベントデータ- 愛宕神社例大祭 野田まつり 〔日時〕平成30年8月24日(金)、25日(土)、26日(日) 〔イベント特設会場〕野田村役場前 村民広場 〔交通規制〕午後0時30分から午後9時30分 〔問合先〕野田まつり実行委員会(事務局:野田村商工会)TEL:0194-78-2012 詳しいイベント情報は観光協会ホームページよりご覧ください   (ハル) ≫野田村観光協会 ≫野田村役場公式 ≫のだ村に暮らすのだ! この記事が気になりましたらお気軽にコメントやシェアしていただければ幸いです。 野田村観光協会Facebookページはこちら...

このページの上部へ

お知らせ


過去記事

プロフィール

岩手県九戸郡野田村(沿岸北部・三陸・三陸復興国立公園/陸中海岸国立公園・国道45号)の観光・物産・食、村の“ほっ”とな話題などをご紹介するブログです。