野田村役場前で、イルミネーションの飾りつけが行われました。

さ、寒いよ~~(((=_=)))
23日(金)には、岩手、宮城両県の沿岸13市町村で一斉に点灯されたという「三陸イルミネーション」のニュースもありましたね。
子どもたちは、隣の総合センターでツリーの飾りつけ。

今回のイルミネーションは、末日聖徒イエス・キリスト教会様や、三陸イルミネーションプロジェクト様、アートアンドパブリック様、またボランティアの方々などよりご支援いただいています。
あたたかいメッセージが書かれた、押し花のカードがたくさん。。

子どもたちの飾りつけが終わったころ、青森・弘前大のボランティアの皆さまが駆けつけてくださいました!!

イブなのに・・・・ありがとうございますo(>< )o o( ><)o
白い造花がいっぱい。木にくくりつけます。

そして、夜・・・・
んまー!!!すてきぃ~!

水曜日よりグレードアップ!(ノ*´▽`*)ノ
これ、どうやって設置したのかしら・・・・
旗を付けるポールだから・・・・ あ!カラカラカラってね。カラカラカラ。

チカチカ☆ ピカピカ☆

ドーム型のイルミネーションは中に入れます。 ベンチに座って記念撮影できちゃう♪

このドームにも、たくさんの押し花メッセージカードがつるされています。

中に入ってイルミネーションに包まれながら、たくさんのあたたかいメッセージを拝見しました。
小田村長さんも、社協のおふたりとカシャっ♪

箱型のテント的なところには、一見キャンドルっぽいクラフトが!

コップに紙粘土で飾りつけしてあって、中にはLEDが仕込んであるみたい。

子どもたちで飾りつけしたツリーもきれい~♪

そして役場の壁には・・・レーザーイルミネーション!

万華鏡みたいに、くるくると形が変わるんです・・・!すてき!!

松の木も、うっとりツリーに大変身。

赤がロマンチック。。

こっちの星のライトもかわいいわ。


この辺ではあまりまとまったイルミネーションはありませんから、
(近くでは「まちの薬局」さんのすばらしいのがありますが)
通りがかる皆さんも車を停めて、顔をほころばせて見入っていました。
そして、こちらは役場から徒歩1分程度の本町地区仮設店舗。

あら!かわいい!


すてきなレーザーイルミネーションが、仮設店舗を照らしています!

こちらは、兵庫県宝塚市にあるイタリアンレストラン『オステリア・エルベッタ』さまよりご支援いただいたものなんですよ~~。
寒い寒~い夜でしたが、美しい輝きに気持ちはほっこりでございました。

たくさんのご支援で灯った希望の光。
心から、どうもありがとうございます。
皆さんも夜、野田村・国道45号を通る機会がありましたら、
ぜひまちなかまで足を伸ばしてみてください♪
いつまでかは・・・不明です(笑)
【関連記事】
- イルミネーションとご支援の輪 - 2011/12/22
・野田村では災害義援金を受け付けています
・野田村役場公式ホームページ(災害・復旧・生活などの情報はこちら)
コメントする