さて、先週末12/15(日)、風が強く寒い中でしたが野田村門前小路第2団地、災害復興公営住宅の内覧会が開催されました。

ここ門前小路第2団地は、先に完成した門前小路第1団地に続き岩手県が整備したものです。

野田村役場より徒歩10分ほどの場所にあります。
外観はほぼ完成し、今は内部の設備工事を行っている段階で、来年1月20日に完成し県から村へ引き渡され来年2月1日から入居可能だそうです。

当初は、一部を2階建ての予定だったそうですが、被災者の要望もあり平屋に変更したようです。



そして住戸間の壁には防音材が充填されているため、生活音はほぼ伝わらないようにできているそうです。また、窓はペアガラスと樹脂サッシの二重にすることで、結露対策をしているようです。
この日の内覧会には村民や入居予定の皆さんが訪れ、間取りや設備を確認していました。
今後城内地区高台団地にできる村営住宅(75世帯分)はまだ先になりますが、新しい家を見ると未来や希望が見え、がんばろう!!というそんな気持ちになりますね。
ブログをご覧いただきありがとうございました。
(あっこ)


◆もっと岩手県ブログが読みたい方は 《人気ブログランキング・岩手》 へどうぞ~
タグ:震災と復興
コメントする