こんにちは!akkoです。
さてさて先日土曜日(11/26)は、6月から毎月最終土曜日に行われてきた「野田村プチよ市」の最終回でした!!
小さい子供から大人までたくさん集まり、寒い中ではありましたが楽しいプチよ市となりました(*^^*)
来場者にはあったかポカポカホッカイロのプレゼントもありました~★
さて今回準備されたベアレンビールはこちら‼
	・定番人気のクラシック♪
	・冬のヴァイツェン フルーティーな香り♪ 南ドイツスタイルの小麦のビール
	・スコッティエール カラメル風&甘い香り
	・アップルラガー 岩手県産のりんごをまるごと使用で爽やかな味わい
の4種類(ベアレンビールジョッキ一杯450円)でした!
そしてフードコーナーでは、「洋食・旬彩料理みなみ」さん「かまどのつきや」さんの出店!
	みなみさんでは、じゃがいもとチキンのガーリックソース、サルサソースホットドックや
	身体が温まるモツ煮込にクリームシチュ―等。
	クリームシチューはゴロっと大きな柔らかいお肉とお野菜が入っていて、濃厚な味わいでとても美味しかったです( *´艸`)
	寒い時に外で食べる温かいもの! いいですね~ ♪
♪
かまどのつきやさんでは、
	もちっとした皮がおいしい南部福来豚使用の餃子や、味噌の香りが香ばしい黒豆みそ焼きおにぎり!
	またあったかおでんこんにゃくやビールのおつまみにぴったりなお漬物が並びました。
	みなみさん、つきやさん!いつもおいしいものありがとうございます
また前回に引き続き人気のフリーマーケット「ねま~るdeバザ~ル」の出店!
	かわいい雑貨や子供服に小物など、とてもかわいいものばかりでした!
	私も子供服買いました~(´▽`)
	野田村の若いママさんのグループ「UFUFU」さんでは、かわいい柄の手作りマスクが大人気だったそうですよ~。
	これからの季節にピッタリですね(*^^)v
	また、手作りのアップルパイやかわいいカップケーキも販売していました。
	アップルパイは生地がサクサクで美味しかったです
	 
それから前回に引き続き、観光協会ではホール内で「お茶っこ&体験コーナー」を設けました。
体験コーナーは、今回は野菜ハンコ!サツマイモ以外にも色々おもしろい形になる野菜を用意しました。
	
	お野菜ハンコでオリジナルの年賀状作り☆☆
	小松菜の切り口はバラのような模様できれいでしたよ
ペタペタ楽しそうにお友達に年賀状を作っていました♪
	他にも大きなクリスマスツリーに飾り付けをしました
	
	きれいに飾り付けをしてくれました
また、来年の開局に向けてただいま準備中の「のだむラジヲ」さんもねま~るテナント内で放送!
	そして‼
	プチよ市終了後には、最終回スペシャル延長戦として
	ねま~るホール内にて「のだワイン会」番外編が開催されました。
涼海の丘ワイナリー醸造所長でシニアソムリエでもある坂下さんより、ご家庭でも簡単にできるワインアレンジのあれこれを教えていただきました。
	教えて頂いた中の一つ‼
	赤ワインとコカ・コーラを1:1で割るだけで不思議なくらい美味しいというカリモーチョ!
	材料:
	・コカ・コーラ又はコカ・コーラゼロ(1/2)
	・赤ワイン(1/2)
	・レモンスライス(1/2枚)
	つくり方:
	①赤ワインをグラスに注ぐ
	②グラスに氷を入れる
	③コカ・コーラ又はコカ・コーラゼロを注ぎ、軽くかき混ぜてレモンスライスを添える
	甘味と炭酸がプラスされてとっても飲みやすくなります♪
	ぜひご家庭でも試してみてくださいね(*^^*)
	 
	というわけで、6月から毎月最終土曜日に開催された「野田村プチよ市」

今年最終回の開催でした。
暑い日も寒い日も足を運んでいただいた皆さま!ありがとうございました(^^)
次回の開催は来春4月の最終土曜日です!
	ぜひ来年も「野田村プチよ市」をよろしくお願いします
	
	 
	ブログをご覧いただきありがとうございました
	
	(akko)
	この記事が気になりましたらお気軽にコメントやシェアしていただければ幸いです。
	野田村観光協会Facebookページはこちら
タグ:かまどのつきや, 野田村プチよ市, 野田村プチよ市, 野田村ワイナリー, 洋食・旬彩料理みなみ, 涼海の丘ワイナリー, 涼海の丘ワイナリー



















コメントする