お盆は何かと忙しくバタバタとしていました。
「道の駅のだ」では他県ナンバーがいっぱいでした~。
ソフトクリーム販売所は行列が‼
(おすすめの「かき氷山葡萄スペシャル」食べたかなぁ・・(*'▽'))
さて先日12日には、愛宕参道広場で盆市でした。
(16日市はお休みしての代わりです。)
お盆の準備にと、お花や野菜など買い求める方が多くいらっしゃいました。

お花がいっぱい!

串もちもおいしそう(・´з`・)いい香り~。
そんななか、青森県田子町(たっこまち)から、
青森県立田子高等学校郷土芸能部の皆さんが今年もまた野田村に来てくれました\(^_^)/♪

素晴らしいですね‼
その素晴らしい踊りを身近で見れることはとても嬉しいことです(^_^)v
今年も歴史を持つ田子神楽と、そして南部地方に広く伝わる盆踊りナニャドヤラ・サイノ節の踊りを見せてくれました。

最初は「鶏舞」。太鼓・笛とともにふたりで踊りました。衣装も素敵です!

次に「傘舞」と「盆舞」。

高く投げて取って‼そしてまわって。

手にくっついているかのように見事です‼
そして最後はナニャドヤラとサイノ節🎶

男女対になり、なめらかな踊りで美しかったですよ~。


また盆踊りの歌は生歌なんです♪♪

ふたり交互で素敵な声
美しい踊りと音楽、とっても素晴らしかったです‼
会場からはたくさんの拍手が沸き起こりました(^o^)/
最後に田子高校の皆さんから観覧者へ田子のにんにくがプレゼント!

「素晴らしかったよ~。」と笑顔の村民。

たくさんのうれしそうな笑顔を見れた時間となりました。
見ている私もほっこり♥
遠い所、素晴らしい踊りを見せに来てくれてありがとうございました。
真剣に踊る高校生の姿はとても素敵でした

練習は大変だと思いますが、これからもがんばってください。
暑い中ありがとうございました。

ブログをご覧いただきありがとうございました

(akko)
この記事が気になりましたらお気軽にコメントやシェアしていただければ幸いです。
野田村観光協会Facebookページはこちら
タグ:16日市, ソフトクリーム販売所, 道の駅のだ
コメントする