今年のはじめにYouTubeに公開された野田村のPR動画「野田村パエリアプロジェクト」ご存じでしょうか?
すみません、まだ紹介していませんでしたね・・
彩りも美しくオシャレなご馳走料理『パエリア』。
パエリアといえばスペイン料理。スペインといえばリアス海岸。リアス海岸といえば三陸海岸
はい、繋がりましたね


また野田村の特産品の一つに『荒海ホタテ』がありますが、
キリスト教の聖地であるスペインのサンティアゴ巡礼のシンボルが『ホタテ貝』となっており、ここにも繋がりが!
キリスト教の聖地であるスペインのサンティアゴ巡礼のシンボルが『ホタテ貝』となっており、ここにも繋がりが!
村では「野田村パエリア」を通して野田村の魅力を発信しようと、
地元・久慈工業高校料理部の生徒さんや地元生産者の皆さんにパエリア作りや動画出演を協力していただき、専門家監修のもと制作。
地元・久慈工業高校料理部の生徒さんや地元生産者の皆さんにパエリア作りや動画出演を協力していただき、専門家監修のもと制作。
岩手野田村荒海ホタテ、南部福来豚、新鮮なお野菜、香り豊かな山葡萄ワイン・・・野田村の食材・自然・人の魅力が詰まった素敵なプロモーションビデオが完成!
動画はYouTubeにアップされ、動画再生数を着々と重ね「いいな~、食ってみてぇな~」と想うこと数ヶ月...
ついにGWイベントで食べられる機会がやって来ました!

「春のマリンローズパークワインまつり」会場のえぼし荘さんの屋台には、大きなパエリアパン(丸くて平たいパエリア鍋)が!!
初登場です
パエリアパンに注がれる野田村産の山葡萄ワイン・紫雫 Marine Rouge

肉厚な野田村産わかめ!
野田村自慢のホタテ・シウリ貝などなど!
この日は風が強くて炊けるまで時間がかかったよう。会場で調理を見守ること1時間弱・・・
野田村産のほうれん草をちらして・・・美味しそう

「お待たせしました!」
野田村産のサクラマス、荒海ホタテ、シウリ貝、ワカメ、またほうれん草・椎茸・パプリカ・プチトマト・玉ねぎなどの野菜。
そして味付はのだ塩と山葡萄ワインと野田村産の美味しい食材が満載!
大きなパエリアパンで炊かれたご飯は山葡萄ワインでほんのりピンク色、おこげも付いて香ばしく、具材の旨味がとけこんでいました。
5/4スペシャルデーには、動画で登場した久慈工業高校料理部の生徒さんたちが調理実演しました!「のだ塩」も振り振り~♪
「野田村パエリア完成しました!!」
来場者はできたての野田村パエリアを味わいました
ん~満足
ごちそうさまでした。

「村のみんなで作った、村のうんめぇ~もんだけで出来ている野田村パエリア。世界でたった一つの美味しさは、世界を制覇するのだ!」
村によれば、野田村PR動画として誕生したパエリアを、今後定義づくりをしながら野田村内の飲食店やイベントなどに展開できたらとのこと。
直近だと5月28日(土)に開催予定の「野田村プチよ市」で、第40回開催記念として野田村パエリアのお振舞いが行われる予定です

野田村パエリアが多くの皆さんが集うきっかけを作ってくれたらいいですね。
ぜひ、この機会に野田村食材満載のパエリアを味わってみてください。
↓ ↓ ↓
野田村パエリアプロジェクト動画はこちら!ぜひご覧ください。(のだむら放送局)
関連記事
- のだ村だヨ!全員集合「春のマリンローズパーク・ワインまつり」開催 - 2022年5月11日
タグ:マリンローズパーク野田玉川, 野田村パエリア, 野田村プチよ市
コメントする