二日間にわたり、砂の造形コンテストや各種イベント・打ち上げ花火で盛り上がるイベントです。
しかし近年、砂の造形をメインにしたイベントが難しくなってきたなどの諸問題を抱え、前回の第25回を区切りに、のだ砂まつりに区切りを付けることになったそうです。
そしてこの夏、のだ砂まつりに替わり、野田村のほこる十府ヶ浦の砂浜・海、そのものにスポットをあてたイベントに一新!!
期間限定キャンペーン『夏だ!海だ!野田・十府ヶ浦2010』、そして7月31日、8月1日の2日間行われる音楽イベント『十府ヶ浦砂音祭2010』が開催されます。
△ここが舞台だ!野田・十府ヶ浦
『夏だ!海だ!野田・十府ヶ浦2010』は、7月24日(土)~8月16日(月)の約3週間、期間中とおして野田の浜・十府ヶ浦で遊んで楽しんでもらえるようなイベントを用意しますよ♪というキャンペーンです。
具体的な内容としましては、人工海水浴場や特設海水プール、えぼし岩ミニクルージング、地引き網体験・・・といったことなど。
二日間のイベントだけではなく、夏を楽しめる海水浴期間いっぱい、観光客の方に十府ヶ浦の美しさを堪能していただき、短い夏を存分に楽しんでいってもらいたい!という目的があるそうです。
そして『十府ヶ浦砂音祭(しゃおんさい)』は、そのキャンペーンの一環として7月31日(土)・8月1日(日)の2日間を通して行われる野田・十府ヶ浦の海と砂浜を舞台に行われる地域の音楽祭です。
音楽祭には、野田村内から久慈管内の多種多様なジャンルの団体が参加予定。
当日は野田村発の幻のプレミアムポーク「南部福来豚(なんぶふくぶた)」や“外海育ち”で美味しい!と定評のあるホタテ等、野田村の特産品のバーベキューが楽しめるほか、大ホタテ釣り大会も開催。7月31日の夜には恒例の海辺の花火大会も。
太陽の日をうける青い海、小豆色の砂浜、暮れなずむ夕日、夕闇の海辺で行われる音楽祭。そして浜辺での打上花火。
海辺でのんびり砂遊びや海水浴場で楽しんで、お昼ゴハンにバーベキューをしてみたり、音楽を聞いてみたり・・・。
移り変わる時代とともに、姿を変えてきつつある十府ヶ浦の砂浜。
十府ヶ浦から人々の交流と、村の活気が増えることを願いたい。
ぜひ、世代や出身地を超えて、楽しんでいただける場になってほしいと思います。
★キャンペーン・イベントのお問い合わせ先
キャンペーン『夏だ!海だ!野田・十府ヶ浦2010』、音楽イベント『十府ヶ浦砂音祭2010』とも、夏だ!海だ!野田・十府ヶ浦2010キャンペーン事務局へお問い合わせください。
キャンペーン専用電話:080-4200-4081
詳細スケジュール・イベント企画につきましては特設サイトに随時情報が掲載されています。
夏だ!海だ!野田・十府ヶ浦2010 特設サイトはこちら
(haru)
»野田村観光協会ウェブサイト
»野田村観光協会ウェブサイト
コメントする