野田村にもたくさんの人が帰省されました。(道の駅のだの、ソフトクリーム販売所の行列がすごかったです!!)
国道沿いに車を停められ、壊れた大きな堤防を見入る皆さまが印象的でした・・・。
さて先週の土曜日、コッソリ盛岡出張へ行ってきました。
今度の野田村復興イベントの宣伝です!!


・・・・・
はい、テレビです!!
枠は2~3分と、ちょびっとな出演なんですが
生放送と聞いてガクガク、ぶるぶる。。
(テレビ局も、生放送も初めてです!!・・・涙)
行ってきたのは、いつもパワフル・久慈広域観光協議会の観光コーディネーター貫牛さんと、野田村復興イベントの有志2名!(←有志?)
そして頼もしい助っ人、われらがのんちゃん!
さすがのんちゃん、
どこへ行ってもお姉さんたちに「か・わ・い・い~」とモテモテでした。
1本目はIBC岩手放送さんの「じゃじゃじゃTV」
じゃじゃじゃティービ~♪ じゃじゃじゃティービ~♪

さすがプロのアナウンサー、喋りが素晴らしすぎる・・・
そのままめんこいテレビさんへ移動して

お昼の「はちきゅん」でも宣伝

結構スタジオも雰囲気ちがうんだな~
そしてその足で「岩手日報」さんへGO!

ちなみに写真は、急きょマネージャーに来てくださった岩手県県北広域振興局の方が撮ってくださいました!た、助かります…。
今回わたしは北いわて絆Tシャツ(緑の)に、
胸にはのんちゃんシールと「お手を貸してください」のペンダント、
髪には仮設住宅のお母さん方が作った手作りのヘアゴムで挑みました!!
(小さくて、見えなかったとは思うんですが・・・・)
疲れたよう~

スタジオはどこもしっかりクーラーがきいてたけど、のんちゃんはやっぱり・・・暑いみたい。お疲れさま!
『野田村復興イベント』は8月27日(土)と28日(日)の二日間です。
もうあと1週間ほどですね。
詳しい情報はわかり次第お伝えいたしま~す!
【関連記事】
- 野田村復興イベントの開催について - 2011年 08月 09日
(haru)
・野田村では災害義援金を受け付けています・野田村役場公式ホームページ(災害・復旧・生活などの情報はこちら)
・野田村社会福祉協議会/野田村災害ボランティアセンター
タグ:のんちゃん, ソフトクリーム販売所, 野田村復興イベント, 野田村復興イベント
コメントする