『野田まつり』いよいよ明後日に迫りました~(ノ ̄∇ ̄)ノ セカセカ
さて毎年 野田まつりで行っております懸賞大盆踊り大会!
村内外の協賛いただいた皆様より頂いた景品が当たる盆踊りです(^▽^)
日本最古の盆踊りともいわれているそうですよー
下の写真は震災前の「野田観光まつり」での様子ですが、
流し踊りも行われていました
(残念ながら震災後は行ってないんですが・・・)
で、この流し踊りでもナニャドヤラが歌われています!
野田村の間明地区にお住まいの畑村百合子さんという方です
畑仕事をしながら、産直への出品もしています
畑村さんのご両親が盆踊りが大好きで、小さい頃から一緒に踊って・歌って育ったんだとか・・・。
だから歌詞は聞いて覚えたもので、暗唱!
昔は、今は廃校になった小学校の校庭でお盆の3晩踊ったとか。太鼓叩きの者、踊る者が輪になって、子ども、赤ちゃんのある嫁は背負って、腰の曲がったお年寄りも若返って踊ったそうです!
「書いた歌詞もないし、『何番まで』というのはないの。
♪踊り踊るなら三十が前よ(ハァ イヤサカサッサ)
三十過ぎればヨ~ 子が踊る
♪金で買われないの 親だもの そりゃ親だもの 買われないの 親だもの
♪親の意見も 一度は聞くが(ハァ イヤサカサッサ)
あとはきままに させてけろ
最後には、
♪あまり長けりゃ みなさま飽きる
ここらよいとこヨ~ やめましょう
と歌っています(^▽^;
ちなみにこの近くにある「苫屋」という民宿の奥様が、二十年ほど前、「ぜひこの文化を残しておきたい」とお隣のおばあちゃんにナニャドヤラを歌ってもらい文字に書き起こしたものがあるんだとか。
久慈管内の盆踊りを網羅したコアな内容
盆踊りには「二ツ甚句」「三ツ甚句」、やや早めの「十二足」など何種類かあって、野田まつり等で使っているお馴染みのナニャドヤラが「二ツ甚句」なんだそうです。
「広い庭だからウチの庭でもみんなして踊ったし、
本当に地域の皆さんが盆踊りを楽しみにして、愛しているのだなぁと感じました〜〜。
お元気な畑村さんですが、
歌う・踊るとさらにイキイキして見えます
各地に様々な種類がある「ナニャドヤラ」ですが、野田村の唄には昔の庶民のエピソードがたくさん詰まっています。
ぜひ22日(金)の懸賞大盆踊大会に参加しながら、畑村さんの唄を聞いてみてくださいね♪
-イベントデータ-
愛宕神社例大祭 野田まつり〔開催期日〕平成26年8月22日(金)・23日(土)・24日(日)
〔交通規制〕昼0時30分~午後9時30分(午後9時30分 歩行者天国終了)
野田まつり実行委員会(野田村商工会内)
◆もっと岩手県ブログが読みたい方は 《人気ブログランキング・岩手》 へどうぞ~
タグ:愛宕神社, 苫屋, 苫屋, 野田まつり, 野田まつり2014, 野田村商工会
Comment [1]
No.1noda-kankoさん
TITLE: No title
SECRET: 0
PASS:
>だだっ子ダダスコ様
お返事遅くなりました!すみません!
畑村さんご存じでしたか^^
かだって踊りたかった切ない思い出があるんですね?...
今年もたくさんの村民が上手にナニャドヤラを踊りました!
ぜひまた盆踊りにおいでください。
コメントする