野田村役場前の村民広場では「第1回野田村ボランティアまつり」(野田村・野田村教育委員会・野田村社会福祉協議会主催)が開催されました!


風船だ!

それでは、5、4、3、2、1・・・・

わ~!
澄み切った青空に、色とりどりの風船がみるみる吸い込まれていきます
澄み切った青空に、色とりどりの風船がみるみる吸い込まれていきます
この日は、青森県より弘前大学ボランティアセンターさん、チーム北リアスさん、青森県立保健大学さんの学生さん、それから弘前のボランティアグループ『Fireman』さんがご参加くださいました!

子ども達に人気のわたあめやポップコーンも販売★
ボランティアの学生さんがたは、元気のありあまる野田キッズ達の遊び相手をがんばってつとめてくれましたよ! おつかれさまでした~(^▽^;)

穴の開いたクラブでボールをひょいっと投げて網のゴールに入れます。
むむむ、むずかしい。

むむむ、むずかしい。
こちらでは、「ドン菓子」(ポン菓子)のおふるまい♪
イベント中も時折『ドン!』といって、そのたびにびっくりしていました(>▽<

こちらでは懐かしい昭和の"ひろさき駄菓子"が当たる「大王くじ」や、弘前りんごのプレゼントも!青森のりんご大好き、うれしい~!

地元からは、手作り手芸品・工芸品の販売コーナーや・・・

さをり織りやエコクラフトをつくる羽希羽季(うきうき)クラブの皆さん
食生活改善推進協議会さんでは「まめぶ汁」♪

民生児童委員協議会さんでは「串もち」♪

そして野田村社会福祉協議会さんの赤い羽根募金コーナーでは、ガチャガチャ募金を行っていました。

というわけで、ボランティアさんとたくさん触れ合ったイベントでした。

3年半を過ぎた今もこうして野田村へご支援においでいただき、ただただ感謝しております。
ボランティアの皆さん、ありがとう!!<(_ _*)>
(ハル)


◆もっと岩手県ブログが読みたい方は 《人気ブログランキング・岩手》 へどうぞ~
タグ:ボランティア
コメントする