野田まつり3日目・お還りです!!
8/23、この日は前日の雨を引きずりつつ、なんとか天候は回復してスタート!(´д⊂)良かった...
















みんな大きな声を出して頑張ってました~(>∀<●)゚+.
★野田なもみ太鼓
そして本日アトラクションは
野田なもみ太鼓さんの演奏からスタートです!!


アンバー先生がお勤めされていた当時もなもみ太鼓に参加していたそうです!!

先生は現在お住まいのアメリカ・シアトルから、20年ぶりにご家族で遊びにきてくれたそうです。なんということでしょう。ありがとうございます!!
★YOSAKOIソーラン AOMORI花嵐桜組
いつも素晴らしい笑顔とパワーを届けてくれる、青森県弘前市のYOSAKOIソーランチーム「AOMORI花嵐桜組」さんの演舞も、野田まつりの恒例となりました!



4人の旗振りさんによる迫力の旗乱舞!!

野田なもみ太鼓のみなさんやお客さんも参加してよっちょれ♪

青森県田舎館村の田んぼアートの演舞!!
パネル裏表で2パターンかと思ったら3パターン?ほど変わって?!すごい(゚□゚*)
今年の野田まつりでも、花嵐桜組さんオリジナルで作ってくださった「野田村YOSAKOI」を披露していただき、なんとCDも頂戴しました☆ 花嵐桜組さん、本当にどうもありがとうございます☆☆パネル裏表で2パターンかと思ったら3パターン?ほど変わって?!すごい(゚□゚*)
★山車共演
日中何とかがんばっていた空ですが、夕方パラパラと降り出してしまいました。
夕方6時、小雨のなか大鳥居前に上・中・下の山車三社が集い、山車共演の開始です!!





最後の力を振り絞って太鼓を力いっぱい叩きます!





★二代目 高橋竹山コンサート
夜のコンサートは雨の心配もあり室内(体育館)に変更~
今回は、津軽三味線で有名な二代目 高橋竹山さんと、ピアニストの小田朋美さんをお迎えしました!!

力強くもしっとりとした津軽三味線と美しいピアノの演奏を響かせ、観客を魅了していました!!

そしてコンサートが終演となり、あとは8時半からの花火打ち上げまで露店を楽しみます♪
愛宕参道広場とのんちゃん広場、また商店街など60ほどのお店が並びます。



すっかり雨が上がってくれたおかげで、「花火上がりますか?」の電話対応も鳴りやみまして(;´-`) よーし今年2度目の花火撮影にチャレンジ☆


撮影のプレッシャーでいまいち花火を堪能できませんでしたが、とてもきれいな花火でした♪♪
というわけで雨の中山車みこしの運行にがんばった地域の皆さん、
出演・出店・警戒もろもろ関係者の皆さま、
そしてご来場いただいいた皆さま方!どうもありがとうございましたm(_ _)m
今年も東京から駆けつけてくれた、司会の加藤和子さん(野田村出身)と実行委員会事務局のS田さんも大変お疲れ様でした!


来年もまた、野田まつりに来てほしい( ´-`)ノダ~!
この記事が気になりましたらお気軽にコメントやシェアしていただければ幸いです。
野田村観光協会Facebookページはこちら
タグ:なもみ, のんちゃん, 愛宕参道広場, 野田まつり, 野田まつり2015
コメントする