blog_eyecatch.jpg

干柿のれん

秋も深まる岩手県北。今日は気持ちよい秋晴れ!
最近は里の方まで紅葉してきておりまして、ご近所でも黄色に色付いた木々が本当にきれいです!


緑色の中にぱっと目をひく赤、キレイですね~~
 

さて今日は村内の大葛(おくぞう)地区の方へ足を伸ばしてみましたら、柿の木がずらーーっと並んでるのを発見。

柿だらけだ!

いったい何本・・? 桜並木ならぬ柿並み木

するとその奥にあったお宅に、すごい量の干柿のれんが・・・!!


すごーい!
ごめんくださーい!

お邪魔してお話をお伺いしてみましたところ、こちらは中村さんという方のお宅でした。
この干柿は、昨日吊るしたばかりだそう!


鮮やかな色をした柿の実が、軒下にびっしり吊るされています
 

こんなにたくさん大変だったのでは・・とお聞きしましたら、なんとご家族で
たったの二日でこれを作ったそうです( ̄◇ ̄;)

中村さん宅には30本ほどの柿の木があるそう。
先ほど見かけたのも中村さんのところの木だったんですね。
 

産直などに出すでもなく、お知り合いの皆さんに毎年お分けするそうです
 

「今年のは実が小さくて作るのが大変で。手がまっくろになって、お風呂に入っても取れないんですよ。」とお話する奥さんとおばあさん。クルクル手まわしして皮をむく剥皮機があるそうですが、それでもこの量は・・・。えらい“かせぎで”です!



どうしてこんなにたくさん柿の木があるのでしょう?とお尋ねしましたら、「昔は食べるものがなかったから、中沢(海)の人が魚を売りに来たら、山で獲れるものを交換したんです」とお話していました。

ちなみにこれは木にして3~4本分だとか。奥の家の軒下にもありました
 

そしてこの中村さん宅のお隣も、そのまたお隣も、
見事な柿の木がたくさん並んでいました!Σ(・ロ・)

そちらでもお話を聞くと、「大変なのよ~」と落とした柿を収穫中でした。


ここ大葛地区だけでなく、村内のあちこちに柿の木があり、軒下に干し柿を吊るしているのを見かけます。
大変な作業ですが、寒風でつくる甘い干柿は絶品ですよね゜+.(´▽`)。+



紅葉は木々たちの冬じたく。
紅葉が終われば、駆け足で冬がやってきます。

寒風にさらすこと約1カ月、この干し柿が濃厚な甘味たっぷりになるころには、すっかり寒くなっていることでしょうね。

突然お邪魔してしまったのにお話を聞かせてくれた中村さん、ありがとうございます!
 

この記事が気になりましたらお気軽にコメントやシェアしていただければ幸いです。
野田村観光協会Facebookページはこちら

タグ:紅葉

関連する記事

※記事の内容は取材当時のもので、最新の情報とは異なる可能性があります。最新情報は直接店舗等にご確認ください。

Comment [1]

No.1

TITLE: No title
SECRET: 0
PASS:
>だだっこダダスコ様☆

そうなんですか!!100以上も剥いて吊るすなんて大変ですね。ご近所でも、乾物ネットに並べて吊るしているのを見かけました。竹串に刺して干す方法もあるんですね。

できあがりが楽しみですね!

コメントする

公開されません

その他の記事

最近の記事から

過去の記事から

このページの上部へ

お知らせ


過去記事

プロフィール

岩手県九戸郡野田村(沿岸北部・三陸・三陸復興国立公園/陸中海岸国立公園・国道45号)の観光・物産・食、村の“ほっ”とな話題などをご紹介するブログです。