今週日曜日にあるウォーキングイベントに備えてはりきって靴を買ったakkoです。
さてさて、今日は“かじぇ採り”(ウニ採り)が行われました。

船から鏡箱を覗いて採る方法、浜に潜って採る方法の2種類の採り方でかじぇ採りをやっているようです。

ゴロゴロッと新鮮なかじぇがいっぱい‼

おいしいんですよね!ツブ‼ 一回食べるとなかなか止まらなくなるんです!


かじぇ発見‼
手の上でグニャグニャ、くしゅぐった~い(*´Д`)

でも寒そう!カゼを引かないといいですが。
1時間半ほどで終わりのサイレンがなり、浜から一斉に戻ってきます。


重そう! いっぱい採れたなぁ・・

採れたかじぇは、港で食べる部分と食べられない部分を分ける作業を行います。




なかなか大変な作業でございます。魚屋さんへ行くまで色々な手間がかかっていますね。
今年のかじぇ採りは天候と浜の状態が悪くいつもより遅く口開けになりました。
でもかじぇはふっくらと大きく食べごたえありそうでした♪
地元のお魚屋さんでも、新鮮な生ウニがたくさん並んでおりました。

今が旬のかじぇ!牛乳瓶入りがスタンダード!
魚屋さんでさらにきれいにして詰めるそうです
魚屋さんでさらにきれいにして詰めるそうです
生うには時価ですが¥2,000~¥2,200で、各店とも地方発送可。
海の状態によりますが、例年お盆前まで販売しています!
今だけの贅沢な三陸の味。ぜひお中元にいかがでしょうか♪(*^▽^*)
ブログをご覧いただきありがとうございました

野田村観光協会Facebookページはこちら
タグ:ウォーキングイベント, 浜の話題
コメントする