blog_eyecatch.jpg

H22年・野田観光まつり~お環り~

さてお祭り記事も4本目!お環り・最終日です。

お環りの日程は、昼間は山車・みこしの運行に、夕方の山車の競演、夜の懸賞付き盆踊り大会


お環りの山車・みこし運行は北区からのスタート。(国道からのんちゃん像のところを入ってきて、警察のあるあたりです)愛宕神社の神輿を先頭に、ずらずらと後に皆が続きます。




そういえば、お隣の久慈市さんのお祭りに行ったとき、山車の音頭にマイクを使っていてビックリしました。野田は特にマイクは使いません。



御神輿はところどころ、バケツで水をかけられます。5杯ぐらいかな、もうザンブザンブと。

かける人も、かけられる人も楽しそう。今年は暑いから気持ちよかったでしょうね!







夕方の「山車の競演」は、野田観光まつり実行委員長の道上さんのご挨拶から。

この1ヶ月間いっぱい道上さんにお会いしました。お疲れ様です。





▼上組 『風流トラを生け捕る和藤内(わとうない)』 見返り『サルカニ合戦』



▼中組 『児雷也(じらいや)』 見返り『浦島太郎』


▼下組(自作山車)『源平最後の合戦 壇ノ浦の戦い』 見返り『弁慶の立ち往生』



「山車の競演」は大変な見ごたえがあります。

昔は役場前広場でやっていましたが、現在はこの大鳥居前でやっています。大鳥居はのところはT字路になっていますから、そこに3台の山車がまるで三すくみのように顔を合わせます。

そして上組、中組、下組と、太鼓と笛のお囃子を披露。どんどんテンポが早くなり、太鼓の激しい乱打で会場を盛り上げます。


最後の下組さんは、若い衆が最後に龍退治!?の舞いを見せておおいに会場を沸かせました!すご~い!




ちょこっとですが動画モードでも撮りました↓





今年から?太鼓叩きに女の子も加わりました。おそらくずーっと男の子のお仕事だったと思うんで、新鮮です。



ライトアップされた愛宕神社の大鳥居を見ると、夏だなぁって気分になりますよね。





今年はコレが流行ってましたかねー↓ ピカピカ☆★

 うちの子も変身ステッキみたいなやつを買ったんですが、暗いところで見つめてると頭がクラクラしました。。



 

夜は遅くまで盆踊りの当選者発表をしていました。

今年の盆踊りも、たくさんの協賛店から賞品が出されました。皆さん、何か当たりましたか??テレビとipodはどなたの手に渡ったでしょうかぁ~。





いやー、終わってしまいましたが、やっぱり地元のお祭りが一番楽しい!!ですね。

観光まつりが終わればもうすっかり秋・・・・・・と思いきや、アレ~!? もう少し残暑が続きそうです。

疲れた体をゆっくり休めて、もう少しだけ残暑を乗り切りましょう。

タグ:愛宕神社, 野田まつり, 野田観光まつり2010

関連する記事

※記事の内容は取材当時のもので、最新の情報とは異なる可能性があります。最新情報は直接店舗等にご確認ください。

コメントする

公開されません

その他の記事

最近の記事から

過去の記事から

このページの上部へ

お知らせ


過去記事

プロフィール

岩手県九戸郡野田村(沿岸北部・三陸・三陸復興国立公園/陸中海岸国立公園・国道45号)の観光・物産・食、村の“ほっ”とな話題などをご紹介するブログです。