前のブログで掲載しましたが、新型コロナウイルスの流行でイベントはできないけど、子どもの参加型(みんなで作る)イルミネーションが作りたいと考え、色々調べて『ペットボトル』を利用したツリー型イルミネーションを作ることを決めました。
ペットボトルを使ったイルミネーションは各地で行われているようで、ブログ等に制作過程を掲載している団体さんもあり参考にさせていただきました。どうもありがとうございます★
今回、不特定多数参加のワークショップ形式は取ることができないため、野田小学校さんへご協力のお願いをすることを検討しました。
忙しい師走の時期に打診したにも関わらず、幸いご協力いただけることになりました。
こちらでは見本を印刷したものとカラーシールをお渡しし各児童のご家庭で作っていただきましたが、先生方が見本を作ってくれたり各クラスで呼びかけを行ってくれたそうです。ありがとうございます。
ちなみに必要なペットボトルの数を計算したところ、500mlペットボトル計207本が必要でした。(設置は職員1名で当たるため、脚立で安全に設置できる高さ約190cmのツリーを想定)
12月上旬、商工会の臨時職員さんと一緒に、寝坊で出遅れたサンタ様から匿名でご寄付いただいたLEDイルミネーションを、村中心部にある『ひだまり公園』に飾りつけ
今年は村でフォトコンテストを企画されるそうなので『写真撮影スポットもあればいいかな~』とハート型を作りました。
2年目なので昨年よりは効率よくできたと思いますが、やっぱり難しいですね~
そしてペットボトルツリーは強風で飛ぶなど近隣に迷惑が及ばないよう、プロにお願いして仮設の支柱を建てていただくことに。
公園管理者の村に許可をもらい、地元業者業者さんにガッチリ8角形の形の支柱を電灯に取り付けていただきました
12月中旬、小学校さんよりペットボトルをなんと197本いただくことができました!
どれもかわいくて元気をもらいます
わ~、がんばるぞ~!
ペットボトルに穴をあける→数を数えながら9段分に針金を通す
〔所要時間〕約3時間
〔必要なもの〕はんだごて、針金
千枚通しで穴開けする想定で、地元業者さんにペットを固定する箱を作っていただきました。
しかし男性の力だとできたようなのだけど、私では一向に穴が開かない....
急きょ、はんだごてを持ってきて熱の力で開けました。。
慣れないはんだごてに始めは手間取る
穴あけは下から9cmのところにそろえて一カ所だけ。(針金を貫通させるので×2)。
参考にさせていただいたページでは『穴は二カ所、下に水抜き用をひとつ』と記載されていたのに、作業を半分にしたくて一カ所にしたのです・・・(しかし、これが失敗でした...)
穴通しはサクサクできました
ここまで中で作業しました~
穴が一カ所なので上向いたり下向いたりしてる
公園にもっていって設置
〔所要時間〕約3時間
〔必要なもの〕脚立、その他(結束バンド、S字フック、ビニタイ、はさみ、養生テープ、ビニールひも等)
まず支柱に光源となるイルミネーションを巻き付け、防水延長ケーブルでつなぐ。
照明は手持ちのイルミネーション(つららライト)を使いました。
光は少ないよりは多い方がよいようです・・
ペットボトルを下から括り付けていきます!
上から1段目は電灯の支柱に、2~8段目までは円錐の支柱に括り付けます。
高さ約190cm(500mlペットボトル計207本)
取り付け時のトラブル
-
つなげたペットボトルの端を持って持ち上げるとクルリンッと上下逆さまになってしまう
幸い透明包装用テープがあったので、上の写真のように裏側を固定。
上下二か所穴あけしていればこうはならなかったのに~ - 支柱にペットを取り付けるが、針金が思ったより硬くてぎゅっとできず、ずり落ちてきてしまう
-
暗くなってから点灯確認したところ、思ったより光源が少なく光が足りなかった
「暗いと光を確認しながらでき効率的だが、極寒。日中は寒さが和らいでおり効率が上がるが、光量が確認できない。」イルミネーション設置の葛藤です
→翌日外してもう1本増やす - 組んでみたところちょっと隙間が→218個に増やす
そんなこんなで、予想していたより時間がかかりました~ 寒かった~
おお~キレ~
笑顔とぬくもりあふれるツリーができました
極寒シーズンでしたが、わざわざ見に来てくれる方も。
元気なお子さんたちの声が商工会にも聞こえてきました
クリスマス前後の10日ほど点灯しました!
『お子さんたちに喜んでもらいたい、地域の方に笑顔になってもらいたい!』という思いから始めましたが、おかげさまで子どもたちの元気が詰まった素敵なペットボトルアート・イルミネーションができました
野田小学校の先生方、児童の皆さん、保護者の皆さん、ご協力いただきありがとうございました。
この記事が気になりましたらお気軽にコメントやシェアしていただければ幸いです。
野田村観光協会Facebookページはこちら
関連記事
- 〔募集中〕野田村イルミネーションフォトコンテスト - 2020年12月21日
タグ:イルミネーション
コメントする