山田町ジオ・震災・観光の視察・研修会

三陸沿岸道路で片道1時間!
岩手県山田町やまだまちへガイド研修へ行ってまいりました!
 
20221129_IMG_5669.JPG
 
養殖いかだがたくさん!!
海を見慣れている野田村民でも、海の湾の形状が全然違って感動~
 
 
午前中は、国道45号線沿いにある新生やまだ商店街協同組合震災語り部ガイド・昆さんに山田町の中心商店街をご案内していただきました。
 
20221129_IMG_5661.JPG
 
道路の向こうにあるのが新生やまだ商店街。
震災前は組合は無かったそうですが、全体で力を合わせようと組織したそうです。
 
 
20221129_IMG_5603.JPG
 
新生やまだ商店街から歩いてすぐの高台、御蔵山復興祈念公園
 
20221129_IMG_5608.JPG
 
被災したJR陸中山田駅の駅舎上に設置されていた大時計
 
震災遺構ではないそうですが、野田村と山田町こんなに近いのにこの時計の存在を知らなかった・・・
 
駅の上にあったものだそうですが、目の前にあるととても大きくて十分なインパクトがありました。
 
20221129_IMG_5609.JPG
 
山田町の東日本大震災による死者・行方不明者数は743人・・・。
そして被災家屋は46.6%と、実に約半数が被災されています・・・
 
20221129_IMG_5630.JPG
 
旧山田病院。病院は移転し使われていなかったので、スーパーの『びはん』さんや北銀さん、スポーツ店や病院などもここを仮店舗として営業されたそうです。
 
20221129_IMG_5637.JPG
 
周辺商店街を見て、スーパー『びはんストア』のある共同店舗棟「オール」へ。
 
ここの山田町まちなか交流センターの2階に、震災伝承ギャラリーがあるそうです。
 
20221129_IMG_5640.JPG
 
山田の特徴的な地形と東日本大震災による被害がよくわかります
 
20221129_IMG_5649.JPG
 
災害公営住宅だそうです。でっかい!!
鉄筋コンクリート造6階建て・総戸数146戸の共同住宅だそうです。
 
20221129_IMG_5636.JPG
 
 
案内して頂いたのは山田町の中心市街地で、かさ上げ工事や土地区画整理が行われたあと新しく立てられた陸中山田駅・商業施設・公共施設も数多くあり、人通りも多く活気を感じました。
 
商工会にいて、津波被害を受けた事業所が再開するまで長い時間がかかり、多くのご苦労があり、再オープンする度にお祝いがあり、営業後も色々あり・・というのを見てきました。
 
山田町のこんなに多くの事業所が再開して賑わっている街並みを見てじーんとしました。
 
ガイドさんのお話聞けて良かったです。ありがとうございました。
 
 
20221129_IMG_5650.JPG
 
昼食は「オール」の裏にある三陸味処 三五十(みごと)さんで
 
20221129_IMG_5662.JPG
 
ううー、海鮮丼美味しい!幸せ~!
(やまだといえば牡蠣小屋ですが予算オーバーでした・・)
 
午後は、三陸ジオパークの認定ガイドの伊藤さんと一緒に船越湾と荒神海岸へ!
 
小さな道路が海ギリギリでびっくりしました。
 
20221129_IMG_5673.JPG
 
本当はオランダ島狙いだったんですが、巡航船は夏だけみたいです。
 
ちなみに山田町の「オランダ島」は東北唯一の無人島海水浴場で、夏の海水浴シーズンは完全予約制の巡行船(往復500円)で島に渡ることが出来るそうです!素敵!
 
20221129_IMG_5739.JPG
 
白浜と透明感のあるエメラルドグリーンshineが美しくプライベートビーチのような荒神海岸。
 
海もキレイなんだけど、何より砂が細かく白い!!
 
あ~、この写真じゃ伝わらない・・でも波打ち際がツヤツヤしてキラキラしてるんです。
 
この日は波が荒れていて曇っていましたが、晴れて穏やかならもっと綺麗だそうです。
 
 
20221129_IMG_5681.JPG
 
船越湾は花崗岩地帯で、地上にあると風化しやすい性質のため、最終的にまさ土(砂)になるそうです。
 
その中で風化に強い「石英(白い粒)」が残り、この白い砂浜になったそうです。
 
水深が浅く、砂が白いので、このようなきれいなエメラルドグリーンになるのですね!
 
20221129_IMG_5692.JPG
 
新しいトイレやシャワーも完備。
 
20221129_IMG_5698.JPG
 
こちらは荒神海岸の奥にある荒神社(あらがみしゃ)。山田はタブの木の北限だそうです。杉かと思ったら、木肌がつるつるしてますね。
津波は社殿のギリギリまで来たそうです。
 
20221129_IMG_5701.JPG
 
荒神社の御祭神宝剣だそうです。錆てますが、すごーい
 
20221129_IMG_5721.JPG
 
頼基廟所とされる、岬の上の屋根のないお社。建てても強風で吹き飛ばされるからこういう合理的(?)な形らしいです。
 
 
20221129_IMG_5732.JPG
 
荒神海岸は砂鉄が集まりやすい海岸だそうで、砂鉄取り体験もさせていただきました!
 
伊藤さんのガイド楽しかったです。団体で行くならジオガイドさんお願いした方が絶対いいですね・・!
 
知識だけでなく色々勉強になりました。ありがとうございました。
 
 
20221129_IMG_5751.JPG
 
道の駅やまだ(ふれあいパーク山田)では「あずきばっとうソフト」を頂きましたheart04(今「わかめソフト」ないんですね)
 
本当にソフトの下から一口大のあずきばっとう・・つまりうどんが出てきてびっくりしました!笑
 
野田村でも『あずきばっとう』はありますけど、家庭で作るだけで商品はないですね・・
 
ちなみに道の駅やまだは、来年山田ICの下に移転するそうです。
 
 
IMG_5750.JPG
 
『赤ざら貝』だそうです。ガイドさんがホタテのような感じと教えてくれましたが、初めて見ました。
 
 
 
というわけで1日ガイドさんと共によく歩き、山田のいいところや美味しいもの、たくさん発見して帰ってきました。
 
話の内容以外にも学ぶことは多く、お昼も美味しく、参加者からは「来て良かった」とご好評いただきました。
 
この秋に上全国公開されている新海誠監督の映画『すずめの戸締り』にも山田町の織笠駅などが出ているということで、今も聖地巡礼で多くのファンが山田町を訪れているそうです。織笠地区も研修のコースに入れればよかったかな・・
 
今度は夏の海水浴シーズンに行きたいと思います!
 

この記事が気になりましたらお気軽にコメントやシェアしていただければ幸いです。
野田村観光協会Facebookページはこちら

関連する記事

※記事の内容は取材当時のもので、最新の情報とは異なる可能性があります。最新情報は直接店舗等にご確認ください。

コメントする

公開されません

その他の記事

最近の記事から

過去の記事から

このページの上部へ

お知らせ


過去記事

プロフィール

岩手県九戸郡野田村(沿岸北部・三陸・三陸復興国立公園/陸中海岸国立公園・国道45号)の観光・物産・食、村の“ほっ”とな話題などをご紹介するブログです。