実はお互いの観光協会ブログをきっかけに 2年以上前から(担当者レベルで)ささやかながらお付き合いさせていただいておりました。
なかなか行ける機会も持てず、
いつもブログを拝見しては行ったつもりになっていました・・・。
(行ったつもりになり行ってみたくなるところ見習いたいものです(`・ω・´))
そんな折・・・
金ケ崎町のかもん長者さまと
3時間半かけてはるばる野田村までやってきてくださいました!!

ようこそなのだぁ~!!!
長者さまとお会いできて、感激なのだ!
写真を撮る

道の駅の牛方像前で一石投じる長者さま。(雨に濡れていますが・・・)

ありがとうございます!!
ちなみに金ケ崎はここです。 人口は1万6千人ほど。

歴史と民話の故郷・金ケ崎町の観光を象徴するマスコットキャラクター『ComeOn(かもん)長者』さまは、民話の『掃部(かもん)長者伝説』から十年ほど前に生まれたんだとか。
「きっと良いこと”かもんComeOn!”」と福を招いています。

「ところで長者さんってなんさい?」 「それは秘密じゃよ」(?)
今回の旅は金ケ崎の【伝建群】片平丁・旧大沼家侍住宅の館長さんらもご一緒で(月・火曜日は定休日だとか)
野田村では『国民宿舎えぼし荘』でお食事され(先週の『山・海・漬』を見て)
『マリンローズパーク野田玉川』を観光されたとのこと・・・
(「もっと宣伝してよ!」とマリンローズの素晴らしさを熱く語ってくださいました...)

「この車両ディーゼル?」 ほかの土地の列車は珍しいものですよね
同じ県内でも、県南と県北ではなかなか接点も、まして担当者レベルで直接お会いする機会など無いと言って等しいです。
そのような状況の中こうしてわざわざ足を運んでいただき 少しでしたがお話することもでき、大変ありがたいご縁だなぁと思いました。
皆さまもぜひ、色々な観光協会のブログがございますから、見てみてくださいね。旅したい気持ちがアップすること間違いなし!
私もいつかきっと金ケ崎を訪れ、「ずるびき」を食べたいと思います。
ありがとうございました!!(・∀<)ノ
今日もいいことComeOn日記/金ケ崎町観光協会ブログ
10月13日(土) 『金ケ崎Oー1グランプリ』開催!出店者も町内外から大募集中!
(haru)
いつも応援ありがとうなのだ!


»人気ブログランキングへ
タグ:マリンローズパーク野田玉川, マリンローズパーク野田玉川, 国民宿舎えぼし荘
Comments [2]
No.1かもん長者さん
TITLE: No title
SECRET: 0
PASS:
ご対応頂きまして本当にありがとうございました(^o^)
(ただ遊びに行っただけだたのに・・・)
一行はかなり野田村を満喫して帰りました♪
ありがとうございました?
いつか天気のいい日にまた
お邪魔したいです☆
お互いにブログ更新を頑張りましょう?(?)
よろしくお願いします
なのだ
No.2noda-kankoさん
TITLE: No title
SECRET: 0
PASS:
>かもん長者さま☆
はるばる野田まで来ていただき本当にありがとうございました!
お会いできてうれしかったです。
あと半年ですが(?) がんばりましょう!
コメントする