行事・イベント 一覧

今朝は急に寒くなりましたねー!う~~、さぶい。

さて、秋といえば産業まつりです!
野田村の「野田産業まつり」、今度の土日開催になります!

(以前の写真)




JA・漁協さんはもちろん、青果、野菜、衣料品、生花などのほか、田楽、串餅、きんつば、焼き物など市日定番品から、焼き鳥やたい焼き、アメリカンドック、ドーナツなど、会場には美味しいものがたっくさん♪


去年、ラフランスが木箱で数千円で売ってたそうで、あんまりいっぱいだし近所の人と二人で買おうということになって買ったそうですが、まぁそれが結局何個入ってたでしょ!? 20個ぐらいは食べた記憶があります。
あのとろけるラフランスを飽きるまで・・・。毎日「幸せー」と言って食べていました。
今年も売ってないかなぁ・・・

お得なものを探したりするのも楽しい産業まつり。
今年はどんなものが出てるでしょう!?



“観光物産館ぱあぷる”さんでは、「コレは美味しい!」と評判の『のだ塩炊き込みご飯の素』でつくったおにぎりを販売。また、先日ブログでもちょっと紹介しました、「山ぶどうシフォンケーキ」や山ぶどうジャム・ジュース・水あめ・クッキー・新商品の菊飴なども出品するとか。

初出店される“まるきん”さんのブログにも書かれてました、「のんちゃん焼き・ベコっこ焼き」(大判焼き)も楽しみです♪

中健さんでは、テレビも!

野田近郊からは、久慈市のホソタ薬局さん(フィットネス体験)や北村商店(から揚げやあらびきポーク他)、吉成食品工業さん(焼き鳥や惣菜)、洋野町のたこ丸さんなどもご参加予定です~♪♪

その他、のんちゃんフリーマーケット野田村文化祭も同時開催。
創立30周年を迎える久慈工業高校では、久慈工祭も行われるそうです!

今年もエアートランポリン出ますよー。


今度の土日はぜひお昼ごはんがてら、野田村へどうぞ!




★野田産業まつり (平成22年10月30日・31日)



10月30日(土)時間:10時~16時
◎13:30~ 野田村「利き山ぶどう大会」《3種類から当てて!特産品が当たる》
◎15:30~ 南部福来豚クイズ大会《野田の銘柄豚・南部福来豚が当たる!》

10月31日(日)時間:9時~15時
◎10:00~ 米の計り当てに挑戦!《実は人気イベント!?》
◎11:00~ リンゴ皮むき大会《リンゴの皮むきならまかして!という方ぜひ!》
◎14:30~ 景品付き餅まき大会《景品なんと、300点!》

《青空市場&びっくり市》
しいたけ・ホタテ・生花・果物・・・ここだけの商品をここだけの特価で!!
山ぶどう特売・焼きホタテ、生サケ販売etc農林水産物の展示即売

《JAふるさと食堂》
秋の味覚と郷土料理が楽しめる!!

《近未来生活コーナー》
太陽光発電・エコキュート・地デジ・・・展示販売のほか、ご相談も承ります。

《お買い物で賞品ゲット!》
お買い物抽選券6枚で、お買いもの抽選会に参加できます!

《第46回野田村総合文化祭・展示部門》
場所:野田村体育館

◎小掘遠州流岩手支部新山社中による『お茶会』
10/31(日) 10:00~15:00 総合センター1階作法室(和室) 料金:300円



※参加団体は都合により変更になる場合がございます。

場所: 野田村役場周辺(役場前広場、JA新いわて野田支所)
問合せ: 野田村役場産業振興課 0194-78-2926


こんにちは!ちょっとお久しぶりです。

朝夕寒くなりましたが、皆さん風邪など引いていませんでしょうか。
すっかり風邪をこじらせて休んでいた私が言っても説得力があるんだかないんだか分かりませんが、くれぐれも季節の変わり目はお気をつけください...。


さて、先日9月26日は秋の「アジアの広場まつり」でした。

このアジアの広場まつりは、野田村の日形井地区で春と秋の2回行われています。(春のようすはこちらから

野田村の郷土食の実演販売に、広場では主に子ども向けのイベントも行われます。この日は広い広場でたくさん遊べるようにと、竹馬やフラフープ、バドミントンなどの遊具も貸し出しています。


さて、大人が楽しみにしていることといえばやっぱり食べ物!!


食の巧みともいうべき地元の皆さんがこの日のために準備した、野田村自慢の味をとくと味わいます★


手づくりの豆腐を香ばしく焼いてお味噌をたっぷりぬった豆腐田楽。食べるとふわっと柔らかくて美味しい~。



そして、手打ちのお蕎麦とおうどん!

太めに切ってあるコシのある麺がなんとも味わいがあってウマいのです。
ダシの匂いを前にしては逆らえません・・・ お持ち帰り用もあります。


焼きいわな。ガブッとかぶりつくウレシさ。



そして「うきうき団子」。
“ウキウキ♪”するんじゃないですよ~(しますけどね!)、“浮き浮き”させて作るのです。ぷかぷか、浮き浮き。これは餅米の粉で作ったお団子です。

食べてみるとやっぱり白玉とは違うし、やっぱりお餅の味。でも粉で団子にしているので、つるん・もちもちと食べやすいのがうきうき団子です。
小豆汁の甘さが疲れた身体を癒します。はぁ~~っ、美味い。お漬物も美味い。




お昼は売店テーブルも大賑わい。

当日は本当にお天気が良く暖かかったので、チンチンアイスも人気のようでした。




広場内には水車小屋があり、この日は水車も回っているところを見ることができます。(イベントの日だけでなく、たまに地元の方が使っています)

中に入ってみると、米粉を搗いていました。ガッタンゴットン、水車の力でゆっくり搗いた餅米は美味しい美味しい餅米粉になります。



恒例・イワナのつかみ取り!ドボーンとイワナを放流して、子どもたちが次々に入ります。なんと半数以上は素足。今日は暖かいとはいっても、しゃっこかろうに・・・子どもたちは元気だ。

濡れない予定で入っても、つい熱が入ってしまい下半身ぐっしょり。アジアの広場まつりに子どもが行くときは着替えがいりますな・・・


そしてこちらも恒例、ナニャドヤラの盆踊り。



そして最後は、豪華懸賞付きの餅まき。
「くれぐれも怪我のございませんよう・・・」とアナウンス。大人も子どもも大ジャンプです!!


餅まきはかなり人数が集まりますし、自分の場所には何度も飛んで来ませんから、「餅とるぞー!!」という強い意志がないとなかなか取れません。。


餅まきも終われば、秋のアジアの広場まつりも終了。
たくさんのご来場ありがとうございました。遠方からわざわざ来てくださった方もいらっしゃいまして、ありがたい限りです。


アジアの広場まつりも終わればそろそろ秋も深まってくる頃。10月末に行われる産業まつりも楽しみですね。皆さんぜひおいでください。

秋のアジアの広場まつり、今度の日曜日です!
「どんなイベント??」という方は、春のアジアの広場まつりのブログ記事をご覧くださいませ♪
当日は「アジア民族造形館」の入館料が大人100円!中学生以下無料!でございます。ご来場お待ちしておりま~す。

★アジアの広場まつり


【場所】野田村日形井地区 アジアの広場 →アクセスはこちら
※当日は無料シャトルバスも出ております。(野田駅発・野田村役場発)
【日時】平成22年9月26日(日曜日)10時~午後3時30分
【お問合せ】 アジアの広場まつり実行委員会 野田村産業振興課内 0194-78-2926

さてお祭り記事も4本目!お環り・最終日です。
お環りの日程は、昼間は山車・みこしの運行に、夕方の山車の競演、夜の懸賞付き盆踊り大会。


お環りの山車・みこし運行は北区からのスタート。(国道からのんちゃん像のところを入ってきて、警察のあるあたりです)愛宕神社の神輿を先頭に、ずらずらと後に皆が続きます。



そういえば、いつだかお隣の久慈市さんで山車の音頭にマイクを使っていてビックリしました。野田は小さい村だからか特にマイクは使いません・・・

御神輿はところどころ、バケツで水をかけられます。5杯ぐらいかな、もうザンブザンブと。かける人も、かけられる人も楽しそう。今年は暑いから気持ちよかったでしょうね!





夕方の「山車の競演」は、野田観光まつり実行委員長の道上さんのご挨拶から。この1ヶ月間いっぱい道上さんにお会いしました。お疲れ様です。



▼上組 『風流トラを生け捕る和藤内(わとうない)』 見返り『サルカニ合戦』

▼中組 『児雷也(じらいや)』 見返り『浦島太郎』

▼下組(自作山車)『源平最後の合戦 壇ノ浦の戦い』 見返り『弁慶の立ち往生』



「山車の競演」は大変な見ごたえがあります。昔は役場前広場でやっていましたが、現在はこの大鳥居前でやっています。大鳥居はのところはT字路になっていますから、そこに3台の山車がまるで三すくみのように顔を合わせます。

そして上組、中組、下組と、太鼓と笛のお囃子を披露。どんどんテンポが早くなり、太鼓の激しい乱打で会場を盛り上げます。


最後の下組さんは、若い衆が最後に龍退治!?の舞いを見せておおいに会場を沸かせました!すご~い!


ちょこっとですが動画モードでも撮りました↓





今年から?太鼓叩きに女の子も加わりました。おそらくずーっと男の子のお仕事だったと思うんで、新鮮です。

ライトアップされた愛宕神社の大鳥居を見ると、夏だなぁって気分になりますよね。



今年はコレが流行ってましたかねー↓ ピカピカ☆★ うちの子も変身ステッキみたいなやつを買ったんですが、暗いところで見つめてると頭がクラクラしました・・・


夜は遅くまで盆踊りの当選者発表をしていました。今年の盆踊りも、たくさんの協賛店から賞品が出されました。皆さん、何か当たりましたか??テレビとipodはどなたの手に渡ったでしょうかぁ~。



いやー、終わっちゃいましたが、やっぱり地元のお祭りが一番楽しい!!ですね。

観光まつりが終わればもうすっかり秋・・・・・・と思いきや、アレ~!? もう少し残暑が続きそうです。
H22野田観光まつり中日「第3回北リアスよさこい“のだ”フェスティバル」の動画がYoutubeにアップされてるよ!という情報がありましたので、さっそく探してみました!


すると2チーム分ですが発見できましたので、ご紹介いたしますね!!


動画でご紹介できないかな・・・と思ってましたので、ありがたいです。
他のチームの皆さんの素晴らしい演舞もご紹介したかった・・・ごめんなさい・・・



青森県十和田市 とわだ.馬花道(とわだ.ばかどう) 『宝秋桜(タカラコスモス)』
最優秀賞を受賞いたしました!





岩手県宮古市 神風 宮古流星海(しんぷう みやこりゅうせいかい) 『感孚風動(カンプフウドウ)』
特別賞を受賞いたしました!





優秀賞を受賞した秋田県秋田市の紅翔蘭舞會(こうしょうらんぶかい)さんの動画はちょっとないようでした。。でも、他の大会での動画はありましたので、そちらへのリンクを張っておきますね!
→第13回ヤートセ秋田祭 紅翔蘭舞會 (Youtube)
のだフェスでやった曲も、動画中の曲でした!『生命(いのち)の波動』という曲名です。



そして今回、唯一私が中日に撮れた動画『野田流し踊り』(ナニャドヤラ)です(デジカメなので汚いです・・・)
この太鼓の音を聞かないでは野田観光まつりは始まりません!!





スペシャルゲスト 新琴似 天舞龍神さんの動画は、さすがといいますか、たくさんYoutubeにあります!ぜひ、どうぞ!


明るい昼間でのストリート演舞も良かったですし、夜の審査会は夜で雰囲気がありました。どちらもすっごく良かったですよーーー (スタッフなので全部見れなかったのが残念です・泣)


どちらも観客が多くて拍手も凄かったです!とにかく、たくさんYOSAKOI演舞が見られる北リアスよさこい“のだ”フェスティバル。『YOSAKOI』にご興味をもたれた方、ぜひ来年野田村に来てくださいね~!

今年の野田観光まつり・中日は、
郷土芸能パレード、ステージショー、打ち上げ花火
大変忙しい中日でした。


中日の目玉であるスペシャルゲストの『新琴似 天舞龍神』さんは、日本トップレベルのYOSAKOIチーム!北海道札幌市 新琴似より来てくださいました。

この、美しい表情!


そして、6月頃から募集して集まってくれた団体さんが、地元中学校を含め8団体!(ご参加ありがとうございます!!)


「郷土芸能パレード」は、参加よさこいストリート公演(3地点にて)と野田流し踊り。
よさこいは3~4チームが一組になり、A地点で踊ったらB地点へ移動し、C地点へ移動し、という流れです。なので野田中心街にある3地点のどこでも、よさこいを見ることができるという感じでございます(すべてのチームがすべての地点で見られるというわけではないのですが)


その間、野田流し踊りが北区(のんちゃんから入ってくる道路のあたりです)から太鼓を響かせながらスタート。そして大鳥居を通り、岩手銀行方面へ行き、休憩後Uターンして役場前広場へ行きます。



今回わたくしは大鳥居前(本部前)の係でしたので、写真は大鳥居前のものです~。

それぞれの地点、とにかくたくさんのお客さまが詰め寄りました!!

熱いよさこいのだフェスティバルのスタートです!



九戸郡軽米町より『軽米ソーラン愛好会』さん。誠実さにあふれたチーム。年々レベルアップしてます!


九戸郡洋野町より『てんつく連』さん。人数は少ないですが全くそれを感じさせませんでした。年齢層も幅広そうなのに動きもピッタリ!


久慈市より『くじ夢の会』さん。いろんな曲にチャレンジしてくれました。各層の年代とも一生懸命さがよく伝わってきました!


宮古市より『神風 宮古流星海』さん。初出演に感謝です!表情も掛け声もよく、子供もレベルが高い!


青森県十和田市より『とわだ.馬花道』さん。初出演に感謝です!にこやかな表情、衣装チェンジには会場から大きな歓声が起きました。



秋田県秋田市より『紅翔蘭舞會』さん。初出演に感謝です!表情も、手・指・腕きれいで見事でした。



そして、中日といえば『野田流し踊り』(ナニャドヤラ)!野田の夏祭りには絶対かかせません。





よさこいのストリート公演が終わったら、最後に役場前広場で全チームの演舞が披露されます。

役場前広場でのよさこいストリート公演のトップは、野田中学校の皆さん。
演舞曲「野田中ソーラン」を吹奏楽団が演奏しましたが、なんと、民謡歌手・伊藤多喜雄さんの生歌(!)と、尺八・三味線が加わりました!素晴らしい盛り上がりで、アンコールにも応えてくれました。



この人・人・人~~!(踊っているのは洋野町の「てんつく連」さん)


久慈の「くじ夢の会」さんの最前列真ん中で踊ってくれた4~5歳?の女の子。カワイイ~~☆☆ 目じりが下がっちゃう。勝手に“めんこいで賞”です。


広場での、新琴似天舞龍神さんの演舞。すばらしかったです!!ぜひ札幌に見に行きたいなぁー



そして郷土芸能公演のトリを飾ったのは、我らが野田の「なもみ太鼓」。
すごい、すごいの一言。よく倒れないなぁ!

ここまでで夕方4時半。たっぷり踊って、踊って、踊って!の2時間でした。
そしてこの後、いったん中休み。



夕方6時からは審査会。チーム入場でちょっと緊張気味です。


審査委員長の演歌歌手・伊藤多喜雄さんよりご挨拶。



久慈市長内中学校『長中ソーラン隊』。なんと、去年に続き運動会の後のご参加!!生徒の皆さんが駆けつけて参加してくれました。組体操というのでしょうか、1段目・・・2段目・・・、そしてその上に一人、ふらふらしながら立ち上がったとき、観客から大きな歓声と拍手が沸き起こりました。



新琴似天舞龍神さん(審査には加わっていません)、とても美しい演舞でした!!




最優秀賞を獲ったのは、青森県十和田市の『とわだ.馬花道』さんでした。
おめでとうございます!


この後、伊藤多喜雄さんのTAKiO BANDのお祭りコンサートに、最後に新琴似天舞龍神さんを含め参加団体すべてでの総踊りが行われました。(見たかったーー。すばらしかったそうです・・・)



ストリート公演で計4回、審査会で1回、最後の総踊りで1回・・・ YOSAKOIチームの皆さんは、なんとあのエネルギッシュな踊りを6回も踊ってくださいました。(新琴似天舞龍神さんはもっとですよね) 各チームの子どもさんたちも、本当によく頑張ってました!っていうか、すごく上手なんです!すごい!


どのチームも心を一つにした、熱意の伝わる素晴らしい踊りばかり。つくづく、厳しい練習の賜物なんだと思います。チームの皆様、暑い中、そして長い時間、本当にお疲れ様でした。そして、よさこいのだフェスのために踊りに来てくれて、本当にありがとうございました。




写真をあまり撮れなかったので、もっとすばらしい表情と演舞をしてたのに!!と無念です。。


打ち上げ花火もキレイでした~~。写真はごめんなさーいー(泣)
もう9月に入ったというのに暑いですね。
8月27日~29日は、愛宕神社例大祭・野田観光まつりでした。

今年は初めての観光まつりスタッフとしてお手伝いしましたが・・・・実行委員会はもちろん、本当に村中の協力で準備してるんだなぁと実感したイベントでした。

近隣市町村・遠方からご来場くださった皆さま、ありがとうございました><


さて、ようやくのブログ更新です!残念ながら飛び飛びですが、どうぞー


まずは8月27日金曜日、愛宕神社での祭典。
この72段の階段の上が愛宕神社。



おごそか。こっそり外から見てきました・・・。




午後1:30、大鳥居の参道広場にて神事~オープニングセレモニー。皆さん、まっすぐ愛宕神社の方を向いてるんです。写真ではどれぐらい人がいるか見えませんが、子ども会含め関係者一同が介しています。


山車3社及びみこし代表4名による音頭上げ。



ちょうどオープニングセレモニー前と終わった直後に雨が降りましたが、その後はなんとか持ちこたえてくれました。


その後バタバタで写真撮れませんでしたが・・・

下組の山車は手づくり!この迫力、すばらしい!側面が立体的にも動きます。



弁慶のこの表情。前面も迫力でしたが、見返(山車後ろ側)も迫力です。

山車・神輿の写真はお環りの日になんぼか撮れましたので、三本目の記事に載せますね~(これは1本目です)

ライトアップされた大鳥居をバックに。



1日目の夜はステージイベントでした。これもあんまり見れなかったなぁー
(あらかじめ聞かせていただいたCDは、素敵な声でした・・・)

こんにちは!しばらくブログの更新も怠っていましてすみません。

お祭りの準備で毎日わたわた、野田村商工会は人が出たり入ったりにぎやかです。

というわけで、野田村の一大イベント『野田観光まつり』もいよいよ明日から!!
夕方6時から愛宕神社境内で宵宮(よみや)も行われます。



村中央、愛宕山上にある神社【愛宕神社】。火の神・火産霊神(ほむすびのかみ)とイザナミノミコトを祀っている


村中のあちこちで準備に追われているなぁ!と感じます。


初日であるお通り(8/27)は、山車・みこしの運行に、夜はステージイベントで唄と踊りの祭典があります。

次の日の中日(8/28)は、郷土芸能パレード。流し踊りやなもみ太鼓、そして各地から集まったYOSAKOI(よさこい)の公演。スペシャルゲストの「新琴似 天舞龍神」を迎え、熱い踊りを披露します!
夜はよさこいの審査会、そしてソーラン節を世に送り出した伊藤多喜雄さんのステージイベント。そして打ち上げ花火も中日です!

そしてお環り(8/29)は山車・みこしの運行、夕方6時から山車競演、そして7時からは懸賞大盆踊り大会です。今年もテレビなどの豪華賞品が勢ぞろいです。(今年から花火・盆踊りの日程が逆になりましたので、お気をつけて!)


皆さま、ぜひぜひ野田村へ遊びに来てくださいね!

★平成22年愛宕神社例大祭 野田観光まつり
2010/8/27(金)~8/29(日)


お問合せ:野田観光まつり実行委員会 0194-78-2012
観光まつり携帯用ホームページ
野田村商工会ホームページにてチラシをご覧いただけます

野田村の十府ヶ浦砂音祭も終わり、盛岡ではさんさ踊りの真っ最中ですね!
なかなかさんさも見にいけないなぁ。

さて、次はのだ観光まつりです!
今年は、8月27日(金)・28日(土)・29日(日)の3日間です。

ポスターも先日納品されまして、先週末と昨日とチョコチョコ配りました。



観光まつりはいつも遊びにきてましたが、スタッフとしての参加は初めてです。

先日の砂音祭も、裏方のご苦労があってのお祭りなんだな・・・とつくづく痛感しました。


夏バテでヘタれてないで、がんばるぞ~!

土日は『十府ヶ浦砂音祭2010』でした!

う~~、熱かった(暑かった)ですね!!


1日目である土曜日の朝方は雨に見舞われ、お天気が心配だったんですが、イベントが始まる正午から二日目の終わりまで降ることもなく、多くの方にご来場いただきました。

今年は“のだ砂まつり”から“十府ヶ浦砂音祭”になり、初めての運営体制ということで、関係各所いろいろ頑張られていました。

バンドライブあり・ダンスあり・コーラスあり、なもみ太鼓や吹奏楽もありの二日間でした。
ご来場いただいたお客様は、お楽しみいただけたでしょうか。

海水プールや海辺で楽しそうに遊ぶ子どもたちの笑顔が、まぶしかったです☆☆


十府ヶ浦の人口海水浴場。やっぱり波に乗るのは楽しそーー


子どもたちで賑わっていた海水プール。
ホースからジャボジャボ流れてくる海水も、砂遊びもできて楽しそうでした。



迫力のなもみ太鼓。このバチさばきはやっぱり見ごたえがありますねー!



家族連れで賑わった南部福来豚バーベキュー会場。ホタテも美味しかった~



景品付きホタテ釣りも人気ブース。商品券1万円分は誰の手に渡ったでしょうか!?


野田中のよさこいソーラン。会場のアンコールにも応えてくれました!


漁業のホタテ。おいしそぅ・・・


商工会青年部の皆さん。カキ氷もビールも盛況でした!


DJの皆さんが会場にピッタリの音楽を流してくれてました


久慈のStep Upの皆さん。小学生でもやってるんですね!上手でした。


野田村出身のバンド・ozone。これも良かったなぁ!


こちらも野田村出身のテキサスMk-II。浜辺のロックもすごく合ってて良かったです。
ライブハウスで聞くと音がもんのすごくて耳がひえええ~!なんですが、屋外・浜辺のライブは楽しく聞けました。


そして花火!今年初めての花火です。キレイでした・・・。



写真は後日、特設サイトの方にたくさんアップする予定です。


ご来場の皆さん、ありがとうございました!
関係者の皆さん、お疲れ様でした!

★商工会青年部として頑張ってました「まるきん」さんのまるきん大沢菓子店ブログ
★出演した「のだ吹奏楽団」ののだ吹奏楽団ブログ でも、砂音祭の様子がアップされています!ぜひ、みなさんのブログもご覧ください。

このページの上部へ

お知らせ


過去記事

プロフィール

岩手県九戸郡野田村(沿岸北部・三陸・三陸復興国立公園/陸中海岸国立公園・国道45号)の観光・物産・食、村の“ほっ”とな話題などをご紹介するブログです。