村のお便り 一覧

雪の残る“苫屋”

こんにちわ(^v^)
もう3月も今日で終わりですが、昨日は雪の降った1日となりました。
もしかして・・4月に入ってからも雪が降るの(゜o゜)?
そんな気がします。



さて先週金曜日、久々に野田村日形井地区にある南部曲り家民宿&カフェの苫屋さんに、お邪魔させていただきました。


野田村中心地の雪はほとんどなかったのですが、車を走らせて行くと道路の脇の雪がだんだん増え、別世界のようでした。

車を走らせ15分ほどで到着!
苫屋さんの近くの川もとてもきれいですょ。



小さな春が見え隠れ♪
この風景、とても癒されます^_^


1月・2月はカフェを予約制にしていらっしゃったのですが、3月からは予約なしでも来られます。(でも、月曜日は定休日です。)


「お邪魔します~。お久しぶりで~す。」

この癒される空間。



静かな場所で、カチカチと鳴り響く時計の音♪♪

そして、川の音♪



そして、囲炉裏を囲んで飲む挽きたてのコーヒーと、あんこパイ!

あんこパイには、バニラアイスがトッピングされていました。
甘さひかえめの手作りあんこパイ。
おいしくいただきました。ごちそうさまでした(*^_^*)



時間を忘れるくらい素敵な空間。
ぜひ、たくさんの方に体験していただきたいと思います。



のんびりしながら、楽しい時間を過ごしてみてはいかがですか。




-お店データ-
苫屋
[住所] 岩手県九戸郡野田村大字野田5-22
[交通] 最寄駅 三陸鉄道北リアス線 陸中野田駅から車で15分
     村営バス 「日形井地区」下車、徒歩3分
[電話] なし(宿泊の予約は手紙でお願いします)
[営業時間] カフェ・ランチ 午前9時~午後6時まで
[定休日] 月曜日(但し、月曜日が祝日の場合又は、ご予約がある場合は営業)



ブログをご覧いただきありがとうございました。
(あっこ)



人気ブログランキングバナー 人気ブログランキング シーズンバナー
◆もっと岩手県ブログが読みたい方は 《人気ブログランキング・岩手》 へどうぞ~

去る、3月24日(月)に野田村役場で、
「木製ベンチ及び木製イベント屋台 贈呈式」が行われました。


岩手県の「県民参加の森林づくり促進事業」の一環で、村内のイベント用、住民の休憩用として、木製ベンチと木製イベント屋台を整備するため、野田村から野田村観光協会に整備を委託し、野田村観光協会から野田村にあります久慈工業高校さんに依頼して地元産材を使って作製してもらったものです。



こちらが、贈呈品です!!

単体式木製ベンチ16台
連結式木製ベンチ50台

テーブル付き木製ベンチ7台

木製イベント屋台5台

のんちゃんも一緒のイベント屋台(*^^)v
かわいいですね。



久慈工業高校の作製していただいた生徒さんより、

生徒:野田村の復興とこれからの発展にどんどん使ってもらいたい。

と、贈呈の言葉をいただきました。


これから野田村では、新しく公園もできる予定となっています。公園のベンチに使ったり、これからある野田村のいろいろなイベントで大活躍します。
木のぬくもりを感じながら、イベントもさらに盛り上がりそうですね♪♪♪


最後にみなさんで、記念写真!!

久慈工業高校のみなさん、ありがとうございました。




ブログをご覧いただきありがとうございました。
(あっこ)



人気ブログランキングバナー 人気ブログランキング シーズンバナー
◆もっと岩手県ブログが読みたい方は 《人気ブログランキング・岩手》 へどうぞ~

野田村立図書館

先週木曜日の夕方から金曜日かけて、またどっさりと雪が降りました。
せっかくの3連休の始まりが大雪で、1日雪かきで終わりました((+_+))
残念・・・。 

今日は、とっても良いお天気になりました。
気温も10℃以上で、春を感じるポカポカ陽気でした。

ニュース等で、「」の話しも聞こえてきています。
周りには雪がまだ残っていますが・・。
暖かい日が続くとなんだか気分もワクワクしますね(^v^)♪♪


さて、今日は「野田村立図書館」をご紹介します。

野田村立図書館は、野田村生涯学習センター内にあります。
東日本大震災で被害を受けた野田村生涯学習センターですが、2012年5月21日に再開されました。ここ野田村生涯学習センターの多目的ホールでは、小さなイベントや各種集まりなどに利用される場所です。

さっそく図書館へ!!

中に入ってすぐには、「新刊・展示コーナー」




2012年5月に再開されたときには、ガランとしていた本棚ですが、

今は、皆さまのたくさんのご支援もあり23,000冊の本が揃いました。

ありがとうございます。
まだまだ登録していない本もたくさんあり、今後登録すると25,000冊の本が揃う予定となっています。

奥の方には、絵本や児童書が置かれている読書室があります。



春休みということもあり、小学生や中学生の子供達が利用していました。
お友達と一緒に勉強するのもいいですよね(^_^)

一人で勉強したい方は、こちらの場所もあります。



そして図書館には、誰でも自由に書けるメッセージノートがありました。

その中には、村内の子供達のメッセージ。
東京都や青森県の方の、野田村を応援していますというメッセージ。
とても嬉しく思いました。 
ありがとうございます。


これからもたくさんの方で賑わい、たくさんの本との出会いのきっかけとなるスペースとなることを願います。

みなさん、お気軽にご利用ください。

また毎月第3土曜日には、読み聞かせグループ「あっぷっぷ」による
おはなし会が行われています。

絵本・紙芝居・ペープサート・エプロンシアター、その他いろいろ行います。

 [おはなし会] 
   日時: 毎月第3土曜日 午後2時~
   場所: 野田村立図書館
     
こちらもぜひ、ご利用ください。



【野田村立図書館ご利用案内】
 ・開館時間   平日(月~金) 10:00~21:00
            土・日・祝祭日  09:00~21:00
 ・休館日    ・年末年始(12/29~1/3)
           ・偶数月の最終月曜日         
 ・住所      岩手県九戸郡野田村大字野田20-36-5 
 ・お問合せ先  0194-78-2938      



ブログをご覧いただきありがとうございました。
(あっこ)


人気ブログランキングバナー 人気ブログランキング シーズンバナー
◆もっと岩手県ブログが読みたい方は 《人気ブログランキング・岩手》 へどうぞ~

雪の花のよう

また降りました・・・。

いつまで雪は降るのでしょう。

きれいな白い花が咲いているように、とてもきれいですね(^_^)


重い雪で、折れている木もたくさんありました。

桜の花が咲く暖かい日が、早く来ますように・・。


今日は、「ホワイトデー」ですね
素敵な1日をお過ごしください。


ブログをご覧いただきありがとうございました。
(あっこ)



人気ブログランキングバナー 人気ブログランキング シーズンバナー
◆もっと岩手県ブログが読みたい方は 《人気ブログランキング・岩手》 へどうぞ~


3月11日夕方から、鎮魂と夢と希望の[夢灯り]が、村の中心にある愛宕参道広場で行われました。


ペットボトルに紙を巻きつけて作った灯籠と丸い形の風船ランタン、合わせて230個以上が並びました。とてもきれいですね~♪


ひとつひとつ小学生の夢や希望が、絵やメッセージとなりやさしい灯りで暗闇を照らしました。


愛宕参道広場には、まだ雪が残っていましたが、その雪も大活躍!!
風船ランタンが雪に包まれて、とてもきれいです^_^


広場には、たくさんの子供達の楽しそうな声が響いていました。

「これ、僕(わたし)が描いたんだよ!」と、教えてくれる子供達。
それぞれの想いで描いた絵やメッセージ、グッとくるものがあります。

雪もちらつきながら、寒い夜でしたが子供達は風の子です!!
手袋もせず、雪を触ったり鬼ごっこをしたりと・・。




亡くなられた皆様がの魂が、少しでも癒されますように・・。




ブログをご覧いただきありがとうございます。
(あっこ)


人気ブログランキングバナー 人気ブログランキング シーズンバナー
◆もっと岩手県ブログが読みたい方は 《人気ブログランキング・岩手》 へどうぞ~

先週末。3月8日(土)、3月9日(日)に野田村総合センターで「風船ランタンづくり」が行われました。

東日本大震災から3年を迎えるにあたり、明日3月11日(火)夕方に【夢灯り】が設置されます。そこで夢灯りと一緒に設置する、「風船ランタン」を作りました。


①風船に水を入れます。


②水を入れた風船を溶かした蠟(ろう)の中に入れます。

風船を離さないように、蠟(ろう)の中に数分間入れて待つのが大変そうな子供達でした。

③風船の周りに蠟(ろう)が付いたら、水に入れて風船の中の水を抜きます。


それぞれ違った形に出来上がります。

丸いって不思議ですね^_^
なんかかわいい形です。

④絵やメッセージを書きます。



かわいいのんちゃんの絵。

それぞれ込められた思い。


そして最後に。
⑤底を平らに仕上げます。


風船ランタンの中に、溶かした蠟(ろう)を入れて底を整えました。


同じ場所、同じ道具、同じやり方で作っていても、それぞれ違ったものが出来上がります。なんだかワクワクしますネ♪♪とても楽しい時間でした。



出来上がった風船ランタンは、明日3月11日(火)に愛宕参道広場にて、小学生の夢や希望の絵やメッセージの付いた夢灯りと一緒に設置されます。野田村へいらっしゃる予定のある方は、いらしてください。




◆夢灯り◆
 [日時] 平成26年3月11日(火) 17:00~20:00まで
 [場所] 愛宕参道広場
 [その他] 悪天候の場合は中止となります。
 [お問合せ先] 野田村教育委員会事務局 
           TEL:0194-78-2936



ブログをご覧いただきありがとうございます。
(あっこ)


人気ブログランキングバナー 人気ブログランキング シーズンバナー
◆もっと岩手県ブログが読みたい方は 《人気ブログランキング・岩手》 へどうぞ~

皆さんこんにちわ。
更新が滞っていました。 すみません。

今日は気温も上がり雪も溶け、日中は春を感じる暖かさになりました。

さて、タイトルにもあるように「のだ暮らし体感交流ツアー」が、2月24日(月)~26日(水)までの2泊3日で始まりました。

このツアーは、被災した野田村の津波の被害を知ってもらうとともに、野田村の魅力・自然・人の温かさを感じながら、「のだ暮らし」を「体感」して「交流」する目的とし企画されたツアーです。

前回は、去年9月に開催され大阪大学生9名。弘前大学2名の参加でした。
(去年9月に開催された「のだ暮らし体感交流ツアー」の様子はこちらから♪)

ということで、大阪大学や青森県内の学生さん23名が野田村を訪れました。
御一行は、久慈駅からこた列車(貸切)に乗ってやってくるということで、私たちガイドは陸中野田駅で待ちます。



ふぁぁぁん♪♪と音を出し、学生のみなさんを乗せたこたつ列車が来ましたよ!

実は私、こたつ列車が初めてです(>_<)ドキドキ・ワクワク♪
列車に乗ると入口には・・。

「長旅おつかれさまでした~。みんな待ってっつぉー!!」とのんちゃんもお出迎え(*^_^*)

そして、こたつ列車の中はこのようになっていました。

もちろん座席はこたつです!!

だるまストーブもいい感じですね!


御一行を乗せたこたつ列車は、陸中野田駅を出発し普代駅まで向かいます。
陸中野田駅から普代駅までの間は、三陸鉄道北リアス線 久慈駅長橋上さんによるガイドが行われました。

津波の災害状況などわかりやすく説明していただきました。


ガイドを聞きながら、ゆら~りゆられ、野田村安家川橋梁で一時停車。
この日は、天気もよく波も穏やかでとてもきれいでした(*^_^*)



素晴らしい眺めの安家川橋梁から再度出発!!


が・・・。
トンネルの中でプツンと電気が消えた。 怖い(>_<)!!

はっ!! なんだ!!
学生さん達も、突然の出来事にガヤガヤしています。

すると・・・。

「うぉぉ~!!! わりいごぉいねぇがぁ~。」

こたつ列車ではおなじみのなもみの登場でした。

そして次に、久慈駅長さんがあまちゃんの衣装で登場!!
車内は盛り上がりました(*^_^*)

NHK連続ドラマ「あまちゃん」の撮影に係ったという久慈駅長さん!!
ロケの話しなどをしていただきました。


御一行は普代駅に到着。


ホームでは学生さん達があまちゃんの衣装に変身したり・・。

なもみさんと一緒に集合写真を撮ったり。

楽しそうなみなさんでした。


その後、御一行はバスに乗り、野田村へ戻ります。

その間、野田村の被災地ガイドを車内で行い、震災の状況を知ってもらうことができました。

被災地ガイド終了後は、野田村生涯学習センターで「入村式」が行われました。

小田村長よりあいさつをいただき、スタッフ紹介、学生さんの自己紹介、民泊先の紹介などを行いました。
今回は、村内5ヶ所の村民の家に分かれて2泊しながら豆腐作りや郷土食作り、漁業の手伝いを体験をします。

私の取材は、入村式まででしたが、午後からはオリエンテーションが行われました。
野田村の自然や昔からの暮らし、また、農業や漁業の作業を体験し、楽しいツアーにしていただけたらと思います。

学生のみなさん! 遠いところありがとうございます。
たくさんのいい思いでを作って下さい(*^_^*)♪


ブログをご覧いただきありがとうございました。
(あっこ)




人気ブログランキングバナー 人気ブログランキング シーズンバナー
◆もっと岩手県ブログが読みたい方は 《人気ブログランキング・岩手》 へどうぞ~

毎日寒いですね~(>_<)
皆さん、どのようにお過ごしですか?
もぅ、そろそろ暖かくなってほしいですね。

日中は屋根から、雪が落ちてきたりと歩く時も注意が必要です!!

来週の気温を見ると、
野田村では、6℃~8℃の数字が並んでいます。
いよいよ、春を感じる陽気になってくるのかな・・。
雪のある野田村ですが、商工会前の花壇には雪にも負けず、
チューリップの芽が出てきました(*^_^*)

春までもう少し!!!   頑張りましょう♪





さて、東日本大震災から2年11ヶ月。

2011年3月15日


2011年4月21日


2012年2月16日


2012年12月19日


2014年1月31日


2014年2月19日

少し角度が違いますが、同じ窓から撮影したものとなっています。

この野田村本町地区には、一軒目となる家の建築が始まり、目に見える復興が進みはじめました。新しい家ができてくると、希望や未来がだんだん見え「頑張ろう!!」というそんな気持ちになりますね。


東日本大震災から、来月で3年です。



ブログをご覧いただきありがとうございました。
(あっこ)


人気ブログランキングバナー 人気ブログランキング シーズンバナー
◆もっと岩手県ブログが読みたい方は 《人気ブログランキング・岩手》 へどうぞ~

最近、インフルエンザも流行りだし、野田村でも、少しずつインフルエンザの方が増えてきています!手洗いうがいをしっかりし、インフルエンザに気をつけましょう。


さて、先週金曜日(1月24日)に野田村立野田小学校では、
~日清食品グループCSR活動「百福士プロジェクト」第11弾~
「子どもたちの夢、応援します。東北の未来へ RUN RUN!プロジェクト」が、野田小学校6年生34名を対象に行われました。

まずは、受付を済ませて6年生の教室にお邪魔しました。

日清食品グループでは、社会貢献活動を注いだ創業者・安藤百福(あんどうももふく)さんの志を継ぎ、50年間に100の社会貢献を行う「百福士プロジェクト」を2008年より実施しているそうです。そして、今回の「東北の未来へ RUNRUN!プロジェクト」は、全日本実業団対抗駅伝競走大会で2度の日本一に輝いた日清食品グループ陸上競技部が行う社会貢献活動で、子供達に陸上競技を通じて「夢や希望を持つ大切さ」「あきらめない心」「走ることの楽しさ」を伝え、明日への活力につなげてもらおうと実施したものです。

今回野田小学校へ訪問してくださった、日清食品グループ陸上部に所属する小野裕幸(おのひろゆき)選手<群馬県出身>と矢澤曜(やざわよう)選手<神奈川県出身>の2名の方です。あまちゃんの曲に合わせて登壇しました。

(左側が小野選手、右側が矢澤選手です♪)

自己紹介では、小学生の頃は走るのはあまり得意ではなかったと話す矢澤選手。
ですが、箱根駅伝1区区間賞出雲駅伝1区区間賞という成績を残している矢澤選手です。スゴイですね~!!

小野選手、矢澤選手も生徒と一緒に席座り、クリエイティブシンキング(創造的思考)について学びました。

●クリエイティブシンキング、6つのキーワード●
 ①まだなにもないものを見つける。
 ②なんでもヒントにする。
 ③アイディアを育てる。
 ④タテ・ヨコ・ナナメから見る。
 ⑤常識に囚われない。
 ⑥あきらめない。

こちらの6つのキーワードをもとにホームルームを行い、子供達に「あきらめない心」と子供達の「創造力」を高めました。そして最後には、子供達それぞれの夢をボードに書いてもらい、発表しました。 

まず、小野選手と矢澤選手の“夢”

オリンピックでメダルをとる!! 小野選手。

あきらめなければ達成できる!と教えられる先生・トレーナーになる!! 
矢澤選手。

そして・・。子供達は!!

・看護師になりたい。
・大工さんになりたい。
・NBAで得点王になる。
・看護の仕事をし、外国に行って人を助けたい。
・パティシエになって、美味しいスイーツを作り、みんなを幸せにしたい。

など、たくさんの“夢”を発表してもらいました。
その中でも、一番印象に残ったものがありました。

それは!!
自衛官になって、震災の起きた地域に行き、
    東日本大震災の経験者として人を助けたい。


という発表です。小学6年生でもうすでにこのような夢があり、しっかりとした考えを持っていてすごいなぁと感心しました。私が、小学6年生の時の夢はいったいなんだったのか・・・。これからも頑張って、それぞれの夢を達成してほしいなと思うホームルームでした。

次に、体育館に移動して「ランニング教室」を行いました。

体操・ストレッチをした後、小野選手、矢澤選手の2人の指導で、もも上げやクラウチングスタートの動きを学びました。

担任の先生も一緒に!!

続いて、“こおり鬼”を行って遊びの中で走ることの楽しさ、スポーツの楽しさを学びました。

また、クラスを4チームに分け、矢澤選手も加わりリレーを行い交流しました。

最後に矢澤選手が20km~40kmの長距離走を、普段走るスピードで体育館を走り、後ろを追いかけて6人の生徒が走るという体験も行いました。

速い!!
短距離走並みの速さで驚きました。この速さで、長距離を走るなんて・・・。
さずが、プロだなぁ~。と思いました。
矢澤選手と一緒に走った生徒は、「早くてスピードが追いつかなかった((+_+))」と、話してくれました。


みんなで、集合写真!!(パシャリ)
素敵な思い出ができましたね。

教室に戻り、選手の方と一緒に給食の時間です!!


「10年ぶりに、給食を食べるよ~。」と、子供達と楽しそうに給食を食べていました。


この日の給食のメニューです。
懐かしい、給食の匂いに美味しそうだなぁ・・・。と思いながら学校を後にしました。

今回の活動をして、小野選手は「期待以上に生徒が喜んでくれた。長距離の練習も楽しみながらできるんだ!と思いながら、体育の授業をしてほしい。」と、メッセージを送りました。
子供達も、今回のトップアスリートの選手達とふれあいを通じて、「夢や希望を持つ大切さ」・「あきらめない心」・「走ることの楽しさ」を学び、それぞれの“夢”に向かって頑張ってほしいと思います。


私も、子供達と授業を受け、楽しい時間を過ごしました。
また、私自身も学ぶことがありました。テレビでよく見る箱根駅伝!
選手の走る速さにも驚かされました。
私も、夢を持って、あきらめない気持ちで頑張っていきたいと思います。

みなさんの“夢”は何ですか?


ブログをご覧いただきありがとうございました。
(あっこ)



人気ブログランキングバナー 人気ブログランキング シーズンバナー
◆もっと岩手県ブログが読みたい方は 《人気ブログランキング・岩手》 へどうぞ~

先日、新聞で震災後、3度目となる早採りワカメの収穫が始まったという宮古市・重茂(おもえ)の、「早採りワカメ」の話題がありました。

今年もまた「早採りワカメ」の話題が聞こえてきて、まだまだ寒い日は続いていますが、すぐそこまで春がやってきているのかなぁと感じますね。

野田村でも、玉川地区や下安家地区で早採りワカメの収穫が行われ、大鳥居のすぐ近くにある小林魚店では、早採りワカメの販売を行っていました。


早速お邪魔しました。
商工会から歩いて1分、小林魚店です。

[春ワカメあります!]というチラシが張ってあります。

店内には、カレイやイカ、鮭を干したもの。

これも焼いて食べたらおいしいんですよねぇ。

新鮮なお魚。ナメタガレイやタラ!、タコ!
タラはフライで食べるとおいしいよ~と小林さん。


そして・・
ありましたよ!ありましたよ!!
野田村産 早採りワカメ~ヽ(^。^)ノ



漁師さんの頑張りで、今年もおいしいワカメが育ちました。

小林さんも、「今年のワカメは柔らかくてちょうどいい!良いワカメだ~。」と
おっしゃっていました。

北三陸・野田湾のきれいな海で育ったワカメは、肉厚で歯ごたえがあり、香ばしい磯の香りが堪りません!!野田村が全国に誇る特産品の一つでもあります。

お味噌汁やラーメン、サラダに。そして今の季節ですと鍋焼きうどん等に入れて食べてもおいしい(>_<)!!シャキシャキとした所感が堪りません!!

で・す・が!!
この寒い季節には、なんといっても“鍋”ですよね~。

みなさん!!しゃぶしゃぶはお肉だけではありませんよ(^v^)♪
早採りワカメは“しゃぶしゃぶ”で食べるのが一番おすすめです!!

若いワカメ、とてもいい匂いがします。

まずは、水洗いをして、少し大きめにざっくり切ります。

昆布だしに、白菜、豆腐、水菜、ささみのお肉を入れた鍋でしゃぶ♪しゃぶ♪

鍋に入れた瞬間に、きれいな緑色に変身!

わが家では、あっさりと!!ポン酢をつけて食べるのが定番です~。


口に入れた瞬間磯の香りがし、シャキシャキ・コリコリとした歯ごたえ、ワカメの茎の部分は熱湯に入れるとめかぶのようにトロトロな食感になり、またこれもおいしいのです(>_<)!!茹でたては最高です!!
ん~おいしい!! 

こちらの早採りワカメは、3月頃まで販売予定だそうです。


採ったばかりの“ワカメ”をすぐ食べれるなんて、どんなに幸せなことか!
三陸に生まれてよかったなぁと思う瞬間でした。



―お店データ―
 小林魚店
  
  ●住所 〒028-8201岩手県九戸郡野田村大字野田26-15-2
  ●TEL 0194-78-2055  
  ●営業時間 午前8:00~午後7:00
  ●定休日 毎週日曜日
  ●交通 道の駅のだより徒歩7分




ブログをご覧いただきありがとうございました。
(あっこ)



人気ブログランキングバナー 人気ブログランキング シーズンバナー
◆もっと岩手県ブログが読みたい方は 《人気ブログランキング・岩手》 へどうぞ~

このページの上部へ

お知らせ


過去記事

プロフィール

岩手県九戸郡野田村(沿岸北部・三陸・三陸復興国立公園/陸中海岸国立公園・国道45号)の観光・物産・食、村の“ほっ”とな話題などをご紹介するブログです。